検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもにおくるいっさつの本 

著者名 鈴木 喜代春/編
著者名ヨミ スズキ キヨハル
出版者 らくだ出版
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可019//0117061457

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810541250
書誌種別 図書
著者名 鈴木 喜代春/編
著者名ヨミ スズキ キヨハル
原田 みつ子/イラスト
出版者 らくだ出版
出版年月 2006.1
ページ数 125p
大きさ 17cm
ISBN 4-89777-434-9
分類記号(9版) 019.5
分類記号(10版) 019.5
資料名 子どもにおくるいっさつの本 
資料名ヨミ コドモ ニ オクル イッサツ ノ ホン
内容紹介 「考える力」をつけるために、「読書」は大切です。その「読書」に適した本を紹介。幼児から中学生まで、ほぼ年齢順に配列。本好きの人120人が120冊の本を選び、解説をつけています。「読書」の道しるべに好適。
著者紹介 1925年青森県生まれ。千葉県の小・中学校に38年間勤務。日本児童文学者協会会員。元・日本子どもの本研究会会長。著書に「十三湖のばば」など。

(他の紹介)内容紹介 みなさんが文章を書く、写真を撮る、工作をつくるなど、いろいろなものを自分なりに工夫して作品をつくりますと、みなさんはその作品の著作権をもつことになります。そして、その著作権は、著作権法という法律によって守られることになります。著作権法に守られて、わたしたちは自由に楽しく作品をつくることができるのです。この図鑑には、「ちょさく犬」というふしぎな犬が登場して、著作権とはいったいどういうものなのかを、主人公のえいとくんに解説していきます。みなさんも、えいとくんといっしょに著作権の世界をのぞいてみましょう!
(他の紹介)目次 序章 著作権があるから世界は楽しい!(ちょさく犬がやってきた!
いつもの町だけど…?
町から消えたもの ほか)
第1章 著作権について知ろう!(憲法で認められている大切な権利
著作物ってなに?
クイズ!著作物はどれ? ほか)
第2章 著作権クイズ「正しいのはどっち?」(学校編
インターネット編
社会編)
資料編


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。