検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

七事式の準備 

著者名 堀 宗恵/指導・執筆
著者名ヨミ ホリ ソウエ
出版者 淡交社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可791//0810499509

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀 宗恵 淡交社編集局
2022
791.7 791.7
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916994105
書誌種別 図書
著者名 堀 宗恵/指導・執筆
著者名ヨミ ホリ ソウエ
淡交社編集局/編
出版者 淡交社
出版年月 2022.1
ページ数 135p
大きさ 22cm
ISBN 4-473-04479-2
分類記号(9版) 791.7
分類記号(10版) 791.7
資料名 七事式の準備 
資料名ヨミ シチジシキ ノ ジュンビ
副書名 平花月之式から唱和之式
副書名ヨミ ヒラカゲツ ノ シキ カラ ショウワ ノ シキ
内容紹介 七事式の稽古を行なう際の基本的なしつらえや道具の準備、七事式に参加する際の心得などを解説。それぞれの式に必要な道具、準備、式の流れ、道具の扱いなどの要点も分かる。
著者紹介 京都市生まれ。裏千家学園茶道専門学校十四期卒業。同学校講師、大谷高等学校非常勤講師。裏千家教授、裏千家・七楽会会員。

(他の紹介)内容紹介 本書では、七事式の稽古を行う際の基本的なしつらえや道具の準備、七事式に参加するときの心得、そして知りたい式の頁を開くと必要な道具、準備、式の流れ、道具の扱いなど要点が分かります。稽古の予習、復習として学べる一冊です。
(他の紹介)目次 七事式の基本となる準備(茶室のしつらえ
折据と札の種類と主な使い方 ほか)
「平花月之式」から「員茶之式」の準備(平花月之式
且座之式 ほか)
付物花月の準備(炭付花月之式
濃茶付花月之式 ほか)
考案、復興、宗匠方が好まれた式(仙遊之式
雪月花之式 ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀 宗恵
 京都市生まれ。裏千家学園茶道専門学校十四期卒業。裏千家教授、裏千家・七楽会会員。裏千家学園茶道専門学校講師、京都・大谷高等学校非常勤講師(選択茶道)を務める。父は和菓子研究家であった鈴木宗康(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。