検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

シルクロード 

著者名 安部 龍太郎/著
著者名ヨミ アベ リュウタロウ
出版者 潮出版社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可915//0710701400
2 図書一般分館開架在庫 帯出可915//1910319993

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安部 龍太郎
2021
915.6 915.6
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916953747
書誌種別 図書
著者名 安部 龍太郎/著
著者名ヨミ アベ リュウタロウ
出版者 潮出版社
出版年月 2021.7
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-02255-5
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 シルクロード 
資料名ヨミ シルク ロード
副書名 仏の道をゆく
副書名ヨミ ホトケ ノ ミチ オ ユク
内容紹介 東アジア、特に中国の歴史を抜きにして、日本の歴史と文化は理解できない。西安、蘭州、敦煌、クチャ、カシュガル、パミール高原…。直木賞作家が仏教伝来の足跡から日本の源流を探った、延べ20日間にわたる取材紀行。
著者紹介 1955年福岡県生まれ。久留米工業高等専門学校機械工学科卒業。作家。京都府文化賞功労賞受賞。「天馬、翔ける」で中山義秀文学賞、「等伯」で直木賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 今日を、今を、大切に生きる。不安を抱き、悩みを抱えて生きるのではなく、希望を抱き、今日できることを心こめて生きる。そうすることで、日常が整い、心が整い、人生が整っていくのです。「世界が尊敬する100人」に選ばれた禅僧が贈る丁寧に生きるための心の智慧。
(他の紹介)目次 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
(他の紹介)著者紹介 枡野 俊明
 1953年神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。おもな作品にカナダ大使館庭園、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。