蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 230// | 0118965532 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917226337 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
オリビア・スウォーサウト/著
|
著者名ヨミ |
スウォーサウト オリビア |
|
高尾 菜つこ/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-22935-5 |
分類記号(9版) |
230.4 |
分類記号(10版) |
230.4 |
資料名 |
写本で楽しむ奇妙な中世ヨーロッパ |
資料名ヨミ |
シャホン デ タノシム キミョウ ナ チュウセイ ヨーロッパ |
内容紹介 |
もしあなたが中世ヨーロッパに生まれたら? 500〜1500年まえにつくられた写本の挿し絵を手がかりに、中世ヨーロッパの暮らしをナビゲートする。奇妙でかわいいモンスターも多数収録。 |
著者紹介 |
米国モンタナ州生まれ。インスタグラム等で中世のアート等を発信。 |
(他の紹介)目次 |
1章 染めと織り 2章 着物 3章 帯 4章 小物 5章 季節の着物 6章 着付けと帯結び 7章 手入れ、収納、買い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
大竹 恵理子 長沼静きもの学院にて一般的な着付けをはじめ、花魁などの時代衣装、白無垢などの婚礼衣装までさまざまな着付けを学んだあと、株式会社くるり入社。以降7年間、くるりのスタイリング・着付け全般を担当。独立後、フリーランスの着物スタイリスト、着付け師として広告や雑誌、書籍、CMなどの媒体を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ