蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
八ケ岳 (大きな地図で見やすいガイド)
|
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 山と自転車291.5// | 0118413855 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916470161 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-635-18311-6 |
分類記号(9版) |
291.52 |
分類記号(10版) |
291.52 |
資料名 |
八ケ岳 (大きな地図で見やすいガイド) |
資料名ヨミ |
ヤツガタケ |
叢書名 |
大きな地図で見やすいガイド |
内容紹介 |
八ケ岳周辺の人気の山、メジャールートを大きな地図で詳しく紹介した、登山初級者向けのガイドブック。コースタイムや危険箇所、見どころなどの情報をたっぷり盛り込む。切り取れる「エリア全図」付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
デンソーの現役設計者が伝熱設計のノウハウをリアルに解説! |
(他の紹介)目次 |
自動車業界の伝熱技術、現在の視界と今後の世界 ECUの概要 伝熱の基礎 プリント基板上の温度低下対策 きょう体部周辺の放熱性能向上 接触熱抵抗 温度測定の技術 回路解析を駆使した素子電力計算 過渡伝熱技術 |
(他の紹介)著者紹介 |
篠田 卓也 (株)デンソー、エレクトロニクス製品基盤技術部。1967年東京生まれ、大分育ち。1987年国立大分高専電気工学科を卒業し、デンソーに入社。その後、グロービス、放送大学を経て、現在東京工業大学工学院機械科博士課程に在学中。デンソーでは、エンジン制御用、ナビ用のコンピュータの開発・設計に従事、その後、エレクトロニクスの伝熱技術を専任。電子系熱技術委員会を設置し、全てのコンピュータの熱技術コンサルを実施。熱抵抗と熱容量で構成される過渡熱(RC)モデルを開発し、JEITA日本規格化、IEC国際規格化を予定。2020年、東京工業大学に「デンソーモビリティ協働研究拠点」の立ち上げに尽力。産学連携の研究開発をコーディネート中。2021年、デンソーの研究開発業務と並行して、父の事業を継承し、(株)フジデリバリー代表取締役社長に就任。併せて電子機器の伝熱技術のサービスを開始し、社内外にコンピュータの伝熱技術を支援。電子設計、筐体設計のフロントローディングが自身のテーマであり、解析の高度化に着目し、70%以上の設計コスト効率化を実現(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ