検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こぐまのトムトム ぼくのいちにち 

著者名 葉 祥明/著
著者名ヨミ ヨウ ショウメイ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/コグ/1420476887
2 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/コ/1720333796

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
596.4 596.4
環境問題 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916008500
書誌種別 図書
著者名 葉 祥明/著
著者名ヨミ ヨウ ショウメイ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2012.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22cm
ISBN 4-904716-54-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 こぐまのトムトム ぼくのいちにち 
資料名ヨミ コグマ ノ トムトム ボク ノ イチニチ
内容紹介 こぐまのトムトムは、朝起きて顔を洗って、友だちの小鳥さんと公園に行きました。ブランコで遊んだり、砂遊びをしたり。おうちに帰って、おやつを食べると、また遊んで…。
著者紹介 1946年熊本県生まれ。「風とひょう」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。神奈川県北鎌倉に「葉祥明美術館」を開館。

(他の紹介)内容紹介 日常生活で使う100以上の品物を取り上げて、「物の使い方」をどう変えれば地球環境にポジティブな影響を与えられるかを教えてくれる、スタイリッシュなガイド。持続可能な選択をするための情報が満載。
(他の紹介)目次 キッチン
掃除・洗濯
リビングルーム
ベッドルーム
バスルーム
庭とガレージ
職場と学校
余暇時間
パーティーとお祝い
(他の紹介)著者紹介 シャイン,タラ
 環境科学者。気候変動と持続可能な開発に関する国際レベルの活動に20年以上携わり、複数の国の政府、世界の指導者たち、企業や国際機関のアドバイザーを務めた経験を持っている。家庭や職場での持続可能な生活を目指して教育や推進活動を行う社会企業「チェンジ・バイ・ディグリーズ(Change by Degrees)」の代表。また、使い捨てプラスチックを減らす地域社会活動「プラスチックフリー・キンセイル」の共同創設者でもある。BBCやRTE(アイルランド放送協会)では自然ドキュメンタリー番組のプレゼンターを務め、機会があれば海で泳いでいる。女性科学者のためのグローバルリーダーシッププログラム「ホームワード・バウンド(Homeward Bound)」のメンバーで、2019年1月には南極探検隊に参加した。アイルランドのキンセイルで夫と2人の子供とともに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武井 摩利
 翻訳家。東京大学教養学部教養学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。