蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 495// | 0710694753 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916883186 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
夢野 かつき/著
|
著者名ヨミ |
ユメノ カツキ |
|
榊原 淳太/監修 |
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-331-52311-7 |
分類記号(9版) |
495.46 |
分類記号(10版) |
495.46 |
資料名 |
乳癌日記 |
資料名ヨミ |
ニュウガン ニッキ |
副書名 |
胸の小さな痛みから始まった乳癌闘病記 |
副書名ヨミ |
ムネ ノ チイサナ イタミ カラ ハジマッタ ニュウガン トウビョウキ |
内容紹介 |
40歳で乳がんになった著者が、家族への連絡、お金のこと、治療と仕事の両立、抗癌剤への不安や悩み、手術とその後遺症、放射線治療、リンパ浮腫などについて漫画で紹介。主治医による解説も掲載する。 |
著者紹介 |
1975年千葉県生まれ。女性特有癌サイト『Peer Ring』でライターとしても活動。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これ以上の「学び方」はあるだろうか!子どもが熱意をもって目指しているものは、テストでいい点を取ることではなく、先生を喜ばせることでもなく、純粋な読み書きに関する学びと上達なのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私たちの理想 第2章 最初から本づくり 第3章 ある授業から見えるもの 第4章 授業の流れと大切なこと 第5章 評価―学びを理解し記録する 第6章 二・三年生の評価 第7章 「人はどうあるべきか」について子どもと考える |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョンストン,ピーター ニュージーランドで小学校教諭を務めたあと、アメリカ・イリノイ大学大学院で博士号を取得。現在はニューヨーク州立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シャンポー,キャシー 小学校教師歴四十年。ウィスコンシン州立大学講師。リテラシー教育のコンサルタントや研修会講師としてさまざまな教室の子どもと教員をサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハートウィグ,アンドレア ウィスコンシン州の小学校教師(1〜2年生担任)。教員歴10年。アルバーノカレッジよりリテラシー教育の修士取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヘルマー,サラ ウィスコンシン州にて小学校教師(キンダー担任)を10年以上務める。現在は教育コンサルタントとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コマール,メリー ハワイ出身。修士号取得後、オアフ島の小学校で5年間教える。その後、ウィスコンシンに移住し、20年以上小学校の教員を続けている(2〜3年生担任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クーガー,タラ ミネソタ大学で教育学修士取得後ウィスコンシン州の小学校で数年教える。現在はコロラド州デンバーの小学校で読む力を育成する専門の教員として働いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マカーシー,ローリー キャロル大学にてクリティカル・リテラシー学修士取得。ウィスコンシン州の小学校で15年以上低学年の担任をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ