検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おいしいニッポン 

著者名 藤野 英人/著
著者名ヨミ フジノ ヒデト
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可335//0910554658

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
335 335
ベンチャー ビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916983004
書誌種別 図書
著者名 藤野 英人/著
著者名ヨミ フジノ ヒデト
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-35907-2
分類記号(9版) 335
分類記号(10版) 335
資料名 おいしいニッポン 
資料名ヨミ オイシイ ニッポン
副書名 投資のプロが読む2040年のビジネス
副書名ヨミ トウシ ノ プロ ガ ヨム ニセンヨンジュウネン ノ ビジネス
内容紹介 きわめてアナログな国で課題が山積しているからこそ、おいしいチャンスがゴロゴロ転がっているニッポン。DX、アフターコロナ、ダイバーシティ、地方創生など、ニッポンの成長産業と起業家の勃興を見通す。
著者紹介 1966年富山県生まれ。早稲田大学法学部卒業。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長・最高投資責任者。著書に「投資家みたいに生きろ」など。

(他の紹介)内容紹介 さらば悲観論。DX、アフターコロナ、ダイバーシティ、地方創生。問題山積だからこそ、チャンスがいっぱい。ドローンで農作物の生育状況を把握、障害者手帳を電子化、水田に囲まれたホテル、空き家を使った多拠点生活サービス…元気なスタートアップ、起業家のすごいアイデア・技術・実装力!
(他の紹介)目次 第1章 ここがおいしい!1 テクノロジーを社会実装できる企業は伸びる(テクノロジーだけでなく「社会を変えること」にフォーカスする
CASE 「空からのデータ」を誰もが使えるようにするオンリーワン企業―スカイマティクス ほか)
第2章 ここがおいしい!2 さらに進化するアフターコロナの「暮らし方×働き方」(働き方や暮らし方のメガトレンド
CASE 多拠点生活サービスで空き家問題を解消し地域を活性化する―ADDress(アドレス) ほか)
第3章 ここがおいしい!3 ダイバーシティは成長の必須要件になる(ダイバーシティは倫理や道徳だけの問題ではない
CASE 障害者のプラットフォーム「ミライロ‐D」を社会実装する―ミライロ ほか)
第4章 ここがおいしい!4 独自の魅力が光る「地方」が増える(成功する地方創生、失敗する地方創生
CASE 山形・庄内が地方創生の理想的なモデルケースになる―ヤマガタデザイン ほか)
終章 「穴を見つけて穴を埋める」。成長企業は絶えず生まれ続ける(「穴」を埋めようとしている企業はまだまだたくさんある
「三菱商事子会社だと優秀な人が採れない」。変化する若手の意識 ほか)
特別対談 千葉功太郎×藤野英人―「思考も行動も変えて新たな時代に向けた準備をしよう」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。