蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「うた」で読む日本のすごい古典
|
著者名 |
安田 登/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ノボル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 911// | 1810244309 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-大和時代 遺跡・遺物-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917232632 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安田 登/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ノボル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-537070-4 |
分類記号(9版) |
911.13 |
分類記号(10版) |
911.13 |
資料名 |
「うた」で読む日本のすごい古典 |
資料名ヨミ |
ウタ デ ヨム ニホン ノ スゴイ コテン |
副書名 |
話はたまにとびますが |
副書名ヨミ |
ハナシ ワ タマニ トビマスガ |
内容紹介 |
物語の中の和歌は、ミュージカルにおける歌のような存在。何度か読み、そしてうたい、和歌が自分の中に定着したなと思ったらはじめて本文を読む。和歌と謡曲、名作古典を自由に往還してガイドする。『短歌研究』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。下掛宝生流ワキ方能楽師。寺子屋「遊学塾」を開催。著書に「すごい論語」「野の古典」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
動乱のつづいた東アジアの情勢のなかで、倭国には各地に王が割拠し、それぞれ独自の外交をおこなっていた。5世紀は、「ヤマト」と「カワチ」に政治拠点と墳墓を構えた倭の五王の時代である。激動の時代を経て、倭国大王が中央と地方の関係を築くまでの過程を描く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 倭国・倭国王と日本・天皇 第1章 三世紀から四世紀の倭―七支刀と「ふる」の王 第2章 倭と百済の外交のはじまり 第3章 倭と金官国 第4章 四一三年の倭の遣使 第5章 「かづらぎ」の王と加羅国 第6章 倭とキビ王権―倭国王と対峙した一大勢力 第7章 倭の五王の政治拠点と墳墓―「カワチ」と「ヤマト」 第8章 ワカタケル大王と「キ」の王 第9章 オオド王(継体大王)と武寧王 結章 倭国の統一―倭国は古代国家か |
目次
内容細目
前のページへ