検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

物のイメージ・本草と博物学への招待 

著者名 山田 慶児/編
著者名ヨミ ヤマダ ケイジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可460.2/6/0110905486

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
290.87 290.87
東京都-紀行・案内記 ヨーロッパ(北部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410013929
書誌種別 図書
著者名 山田 慶児/編
著者名ヨミ ヤマダ ケイジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.4
ページ数 409p 図版12p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256728-7
分類記号(9版) 460.2
分類記号(10版) 460.2
資料名 物のイメージ・本草と博物学への招待 
資料名ヨミ モノ ノ イメージ ホンゾウ ト ハクブツガク エノ ショウタイ
内容紹介 コウノトリ、朝鮮人参、江戸時代にやってきたラクダやゾウ、クジャク、人魚…。想像と現実、好奇心とリアリズムが交わる博物学と本草の話を多数紹介。実在、あるいは空想上のモノに迫った江戸の博物学、本草の世界。
著者紹介 1932年福岡生まれ。京都大学理学部卒業。現在、国際日本文化研究センター教授(科学史専攻)。著書に「黒い言葉の空間」「制作する行為としての技術」など。

(他の紹介)内容紹介 ムーミン、イケア、リサ・ラーソン!北欧の人気者大集合。話題のフィンランドサウナでととのう。飯能や鎌倉、東京近郊でも北欧体験!
(他の紹介)目次 東京でもおうちでも!北欧気分に浸れるプチぼうけん♪
暮らしを豊かに♪タイムレスな北欧デザイン大集合
じんわりおいしい北欧発祥グルメをいただきまーす!
東京でかなう北欧周遊!?テーマ&エリア別おさんぽプラン
東京近郊1泊2日のんびり過ごす週末北欧TRIP☆


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。