蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 0116732603 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810358962 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョージー・ヴォーゲル/著
|
著者名ヨミ |
ヴォーゲル ジョージー |
|
木村 博江/訳 |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7942-1212-7 |
分類記号(9版) |
367.1 |
分類記号(10版) |
367.1 |
資料名 |
女の子はいつも秘密語でしゃべってる |
資料名ヨミ |
オンナノコ ワ イツモ ヒミツゴ デ シャベッテル |
内容紹介 |
女の子同士のお喋りは、女にしかわからない「秘密語」でできている! 豊富なエピソードでお喋りの効用を説く楽しい読み物。女の子の本音を満載した秘密語小辞典は男性必読。 |
著者紹介 |
カナダのオンタリオ州生まれ。大学卒業後すぐ編集者となるが、コラムニストに転身。現在、数多くの雑誌にコラムを連載、テレビやラジオにもレギュラー番組を持つ。 |
(他の紹介)内容紹介 |
名医が疑問に答える決定版!治療法、再発予防、リハビリ、後遺症、脳梗塞の防ぎ方・治し方を徹底解説! |
(他の紹介)目次 |
発症のサイン1 「FAST」の視点で即チェック 発症のサイン2 突然のこんな症状もできるだけ早く医療機関へ 1 発症したら―4時間半以内の治療がカギ 2 原因としくみ―脳の血管が詰まり血流が途絶える 3 再発を防ぐには―急性期以降は薬と手術で治療 4 リハビリの進め方―入院中だけでなく退院後も 5 退院したら―生活習慣の改善こそが根本治療 |
(他の紹介)著者紹介 |
高木 誠 東京都済生会中央病院名誉院長。1954年生まれ。1979年慶應義塾大学医学部卒業。長年にわたり東京都済生会中央病院脳神経内科にて診療に携わる。専門は脳神経内科、特に脳血管障害。一般市民向けの講演や、テレビ番組出演などを通じて、急性期治療の重要性について啓発を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ