検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の子どもたち 5

著者名 歴史教育者協議会/編
著者名ヨミ レキシ キョウイクシャ キョウギカイ
出版者 日本図書センター
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可H367//0115091795
2 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可H367//0810094300

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒井 順子
2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610049691
書誌種別 図書
著者名 歴史教育者協議会/編
著者名ヨミ レキシ キョウイクシャ キョウギカイ
出版者 日本図書センター
出版年月 1996.10
ページ数 8,173p
大きさ 31cm
ISBN 4-8205-6292-4
分類記号(9版) 367.6
分類記号(10版) 367.6
資料名 日本の子どもたち 5
資料名ヨミ ニホン ノ コドモタチ
副書名 写真・絵画集成
副書名ヨミ シャシン カイガ シュウセイ
巻号 5
各巻書名 テーマ別子どものあゆみ
各巻書名ヨミ テーマベツ コドモ ノ アユミ

(他の紹介)内容紹介 奪い取られたふるさと。辛さと悲しみ、裁判を闘う怒りに応えるドキュメント。
(他の紹介)目次 風下の村 避難解除の動き 住民不在で進められる国の復興再生拠点計画
石に刻まれた「絆」の文字―三瓶章陸さん(66歳)
放射線の可視化―オートラジオグラフ
築150年の家を守った―石井ひろみさん(71歳)
4万羽の鶏を飼う男の父は肺ガンで亡くなった―高橋和重さん(62歳)
松本屋4代目―今野秀則さん(74歳)
「ふるさとを取り戻そう」二人の元町議会議員の呼びかけ―三瓶宝次さん(85歳)と馬場績さん(77歳)
復活した赤宇木の田植踊りと獅子舞
村を測る―記録を残さなかったら、なかったことにされてしまう 今野義人さん(77歳)
長くなるほど大変だ―佐々木保彦さん(74歳)と光恵さん(69歳)
エゴマを町の特産品に―石井絹江さん(69歳)
あの時から時間が止まったままだ―佐々木茂さん(67歳)
小さな地域の裁判だけれど大きな意味があるんだね―関場健治さん(66歳)と和代さん(62歳)
津島原発訴訟原告団事務局長―武藤晴男さん(63歳)
けもの物語―カモシカのつぶやき
(他の紹介)著者紹介 森住 卓
 1951年生まれ。フォトジャーナリスト。日本写真家協会(JPS)、日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員。1994年より世界の核実験被爆者の取材を開始する。『セミパラチンスク』(1999年、高文研)で日本ジャーナリスト会議特別賞、平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。