検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

思いがけず利他 

著者名 中島 岳志/著
著者名ヨミ ナカジマ タケシ
出版者 ミシマ社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可151//1810233450
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可151//2010073126

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 岳志
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916978970
書誌種別 図書
著者名 中島 岳志/著
著者名ヨミ ナカジマ タケシ
出版者 ミシマ社
出版年月 2021.10
ページ数 178p
大きさ 19cm
ISBN 4-909394-59-0
分類記号(9版) 151.5
分類記号(10版) 151.5
資料名 思いがけず利他 
資料名ヨミ オモイガケズ リタ
内容紹介 利他的になることは簡単ではないが、自己責任論が蔓延し、人間を生産性によって価値づける社会を打破する契機が「利他」には含まれている。「思いがけなさ」をキーワードに、様々な場面にあらわれる利他を考察する。
著者紹介 1975年大阪生まれ。京都大学大学院博士課程修了。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。「中村屋のボース」で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 It’s automatic!?誰かのためになる瞬間は、いつも偶然に、未来からやってくる。自己責任論も「共感」一辺倒もさようなら。利他論の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 業の力―It’s automatic(落語「文七元結」
古今亭志ん朝と立川談志の解釈 ほか)
第2章 やって来る―与格の構造(ヒンディー語の与格構文
言葉はどこからやって来るのか? ほか)
第3章 受け取ること(利他と利己のパラドクス
ありがたくない「利他」 ほか)
第4章 偶然と運命(イラク人質事件と自己責任論
タイの洞窟遭難事故 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。