検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

教科書と「慰安婦」問題 

著者名 平井 美津子/著
著者名ヨミ ヒライ ミツコ
出版者 群青社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可375//0710704180

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
歴史教育 教科書 慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916974770
書誌種別 図書
著者名 平井 美津子/著
著者名ヨミ ヒライ ミツコ
出版者 群青社
出版年月 2021.8
ページ数 228p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-29469-3
分類記号(9版) 375.32
分類記号(10版) 375.32
資料名 教科書と「慰安婦」問題 
資料名ヨミ キョウカショ ト イアンフ モンダイ
副書名 子どもたちに歴史の事実を教え続ける
副書名ヨミ コドモタチ ニ レキシ ノ ジジツ オ オシエツズケル
内容紹介 教科書に記述される歴史事実とされないものとはどこで区別され、記述される歴史事実とはどんな意味をもつのか。日本と韓国の間にある歴史認識の問題を、日本の中学校社会科の教科書や慰安婦問題の授業実践を通して考察する。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。奈良教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。大阪府公立中学校社会科教員、大阪大学・立命館大学非常勤講師。著書に「「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか」など。

(他の紹介)内容紹介 自国の歴史を偽り続ける政府。不都合な事実を隠す教科書検定。教師は非難や妨害に抗して歴史の事実を教え続けた。
(他の紹介)目次 序章 問題の所在
第1章 戦後教科書の登場と教科書をめぐる問題
第2章 一九九〇年代における第三次教科書攻撃と現在
第3章 教科書と授業
第4章 教科書は植民地支配をどう描いてきたか
第5章 「慰安婦」授業で何を学ぶか
終章


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。