蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
対話 芸術のある国と暮らし
|
著者名 |
堺屋 太一/著
|
著者名ヨミ |
サカイヤ タイチ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 704// | 0117280289 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 704// | 1310086085 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
911.56 K915.6 911.56 K915.6
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910137812 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堺屋 太一/著
|
著者名ヨミ |
サカイヤ タイチ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-408-42003-5 |
分類記号(9版) |
704 |
分類記号(10版) |
704 |
資料名 |
対話 芸術のある国と暮らし |
資料名ヨミ |
タイワ ゲイジュツ ノ アル クニ ト クラシ |
内容紹介 |
「物財の豊かさ」よりも「満足の大きさ」が幸せを決める知価社会で、ますます重きをなす芸術の役割とは。堺屋太一が、画家、画商、評論家、コレクターなど美術界の第一人者たちと真摯に語り尽くす。 |
著者紹介 |
1935年大阪生まれ。東京大学経済学部卒業。作家・経済評論家。政府税制調査会委員、経済企画庁長官等を歴任。著書に「団塊の世代」「平成三十年」「知価革命」など。 |
(他の紹介)目次 |
4 キッチン(キッチンタイマー はる キッチンドランカー 僕は見ないだろう 「納豆」がない 白菜青虫 黒鵜) 5 あめのもり(水漬く水鳥 雨の森 揺り椅子) 6 菜食帝国(菜食帝国 異物 曲がってくっつく 魔女の棲み家 ぼくのおじさん 工事の人 螺旋走路) あとがき |
目次
内容細目
前のページへ