検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人生を変える集中力の高め方 

著者名 ステファン・ファン・デル・スティッヘル/著
著者名ヨミ スティッヘル ステファン・ファン・デル
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可141//0310719331 ×
2 図書一般分館開架在庫 帯出可141//1910321320
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可141//2010057863

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
141.5 141.5
集中力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916970730
書誌種別 図書
著者名 ステファン・ファン・デル・スティッヘル/著
著者名ヨミ スティッヘル ステファン・ファン・デル
枝川 義邦/監訳
清水 寛之/監訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2021.10
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-315-52457-4
分類記号(9版) 141.5
分類記号(10版) 141.5
資料名 人生を変える集中力の高め方 
資料名ヨミ ジンセイ オ カエル シュウチュウリョク ノ タカメカタ
副書名 集中力が劇的に向上する6つの話
副書名ヨミ シュウチュウリョク ガ ゲキテキ ニ コウジョウ スル ムッツ ノ ハナシ
内容紹介 集中力低下の原因から対処法までわかる一冊。集中力を高めるための有益なヒントを提示するとともに、集中力が脳のなかでどのように機能するのかを説明し、関連する最新の科学的知見も紹介する。
著者紹介 オランダ・ユトレヒト大学実験心理学部認知心理学教授。AttentionLab主任研究員。

(他の紹介)内容紹介 集中力低下の原因から対処法までこの一冊ですべてがわかる!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ集中するのは難しいのか?
第2章 マルチタスクを行うとき、行わないとき
第3章 送り手の問題:注意を引きつけておくには
第4章 受け手の問題:自己の集中力を高めるためには
第5章 交通における集中力の重要性
第6章 私たちの脳のこれから 未来への希望
(他の紹介)著者紹介 ファン・デル・スティッヘル,ステファン
 オランダ・ユトレヒト大学実験心理学部認知心理学教授。臨床現場で注意と視覚認識を研究するグループ「AttentionLab」主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
枝川 義邦
 早稲田大学理工学術院教授。1998年東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了、博士(薬学)。2007年早稲田大学ビジネススクール修了、MBA。研究分野は、脳神経科学、人材・組織マネジメント、マーケティングなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 寛之
 神戸学院大学心理学部教授。博士(文学)。公認心理師。1959年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 智義
 聖心女子大学現代教養学部心理学科教授。同志社大学名誉教授。京都大学博士(教育学)。1954年生まれ。京都大学教育学研究科後期博士課程中途退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 美恵
 翻訳家。全国英語通訳案内士、国際協力機構(JICA)及び日本国際協力センター(JICE)コーディネーターとして通訳、翻訳、留学生支援などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。