検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

五十歳からの生き方 

著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 海竜社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可914/ナ/0116853359 ×
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/ナ/0310423066
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可914/ナ/0410355853

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

笠原 将弘
2021
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425552
書誌種別 図書
著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 海竜社
出版年月 2004.5
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0818-0
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 五十歳からの生き方 
資料名ヨミ ゴジッサイ カラ ノ イキカタ
内容紹介 五十歳というのは六十歳を定年としてその十年前にあたる。そのころから生きる軸足を自分一個の生に生きるほうへと移してゆくべきである。定年後をゆたかに生きるために、五十歳から生き方を見直す。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文学科卒。作家。「麦熟るる日に」で平林たい子文学賞、「ハラスのいた日々」で新田次郎文学賞、「暗殺者」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 2人の娘と息子と自分。予約のとれない日本料理店「賛否両論」店主の、真似したくなる家族の味。
(他の紹介)目次 第1章 笠原家の「あれまた作って!」はこんな味(牛肉のねぎばさみ焼き
肉も野菜も食べさせたい、わが家の食卓。豚肩ロースの厚切りしょうが焼き/豆苗とみょうがの塩こぶあえ ほか)
第2章 早くて旨いの基本は、思い出のまかないにあり(豚こまぎれ肉のおかず
ひき肉のおかず ほか)
第3章 夜でも、朝昼兼用でも。忙しい日に頼れるは、皆が好きな炭水化物(ラー油肉そば
笠原風パッタイ ほか)
第4章 具材2〜3種と小なべがあれば、ごちそう風(あさり大根なべ
鯛かぶらしゃぶしゃぶ仕立て ほか)
第5章 つまみでもあり、シメでもある。家にあるものを使って1日の終わりに食べるもの(明太あんかけどうふ
にんにくブロッコリー ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。