検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

夢を読み解く心理学 (ディスカヴァー携書)

著者名 松田 英子/[著]
著者名ヨミ マツダ エイコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可145//1610179143

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916963373
書誌種別 図書
著者名 松田 英子/[著]
著者名ヨミ マツダ エイコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2021.8
ページ数 197p
大きさ 18cm
ISBN 4-7993-2694-7
分類記号(9版) 145.2
分類記号(10版) 145.2
資料名 夢を読み解く心理学 (ディスカヴァー携書)
資料名ヨミ ユメ オ ヨミトク シンリガク
叢書名 ディスカヴァー携書
叢書名巻次 229
内容紹介 「夢を見る」という現象はいったいなんだろう。荒唐無稽であったり、意味不明であったり、ときには悪夢にもなれば、アイデアの源泉にもなりうる。「夢は心の羅針盤」ととらえる著者が、心理学からこの不思議な体験を解明する。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得満期退学。博士(人文科学)。公認心理師、臨床心理士。東洋大学社会学部心理学科教授。著書に「眠る」など。

(他の紹介)内容紹介 夢には意識下では思いもよらぬ人や物事がでてきたりするから、ある意味で、自分から自分へのメッセージともいえる。しかも一つひとつの夢にまったく脈絡がないわけでもなく、必ず自分の記憶の宇宙が発信源になっている。このメカニズムに気づいていない人は、うまくメッセージを受けとれない。
(他の紹介)目次 プロローグ 夢の理解は生き方への理解
第1章 睡眠と記憶
第2章 健康と睡眠障害
第3章 予知夢と夢遊病
第4章 目がみえない人の夢、耳がきこえない人の夢
第5章 夢とパーソナリティ
第6章 怖い夢と空を飛ぶ夢
第7章 悪夢と病理
第8章 悪夢の治療と現実へのリハーサル
第9章 明晰夢とクリエイティビティ
エピローグ 夢とのよりよいつきあい方
(他の紹介)著者紹介 松田 英子
 東洋大学社会学部社会心理学科教授。お茶の水女子大学文教育学部卒、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得満期退学。博士(人文科学)。専門は臨床心理学、パーソナリティ心理学、健康心理学。産業カウンセリングとスクールカウンセリングを臨床のフィールドとしている公認心理師、臨床心理士である。睡眠の改善から心の健康を高めることに関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。