蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図解身近にあふれる「感染症」が3時間でわかる本
|
著者名 |
左巻 健男/編著
|
著者名ヨミ |
サマキ タケオ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1110339056 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1910320769 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 2010049811 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
感染症の歴史学
飯島 渉/著
疫病の古代史 : 天災、人災、そし…
本庄 総子/著
世界と日本がつながる感染症の文明史…
茂木 誠/著
疫病の社会史
五味 文彦/著
ウイルスVSヒト : 人類は見えな…
ジョン・S.トレ…
パンデミックから何を学ぶか : 子…
カリ・ニクソン/…
はたらく細胞ワクチン&おくすり図鑑…
講談社/編,月刊…
感染症と人類の歴史[3]
おおつか のりこ…
ぼくらの感染症サバイバル : 病に…
香西 豊子/監修
疫病の世界史下
フランク・M.ス…
疫病の世界史上
フランク・M.ス…
「感染」の社会史 : 科学と呪術の…
村上 宏昭/著
家族と自分を感染症から守る本 : …
岡田 晴恵/著,…
感染症と人類の歴史[1]
おおつか のりこ…
漢方で感染症からカラダを守る! :…
渡辺 賢治/著
疫病の精神史 : ユダヤ・キリスト…
竹下 節子/著
たいせつな家族を感染症から守る本
生田 和良/著
感染症の歴史 : ヴィジュアル版 …
リチャード・ガン…
ウイルス・感染症と「新型コロナ」…4
稲葉 茂勝/著,…
スピルオーバー : ウイルスはなぜ…
デビッド・クアメ…
ウイルス・感染症と「新型コロナ」…6
稲葉 茂勝/著,…
ウイルス・感染症と「新型コロナ」…5
稲葉 茂勝/著,…
疫病と海
秋道 智彌/編著…
細菌ラボ : 感染症とたたかう研究…
リチャード・プラ…
みんなで防ごう!感染症のキホンと正…
竹内 壇/監修
はたらく細胞ウイルス&細菌図鑑 :…
講談社/編,シリ…
感染症サバイバル : どっちを選…3
岡田 晴恵/著
感染症サバイバル : どっちを選…2
岡田 晴恵/著
感染症サバイバル : どっちを選…1
岡田 晴恵/著
人類は感染症とともに生きていく :…
ミーラ・センティ…
図解感染症の世界史
石 弘之/著
感染症ってなんだろう? : 知って…
岡田 晴恵/著
10の「感染症」からよむ世界史
脇村 孝平/監修…
教えて!感染症 : 「かぜ」から…3
土井 洋平/監修
パンデミックvs.江戸幕府
鈴木 浩三/著
感染症とワクチンについて専門家の父…
さーたり/著,中…
ウイルス・感染症と「新型コロナ」…3
稲葉 茂勝/著,…
知ってふせごう!身のまわりの感染…2
近藤 慎太郎/監…
教えて!感染症 : 「かぜ」から…2
土井 洋平/監修
疫病と人類 : 新しい感染症の時代…
山本 太郎/著
知ってふせごう!身のまわりの感染…3
近藤 慎太郎/監…
知ってふせごう!身のまわりの感染…1
近藤 慎太郎/監…
ウイルス・感染症と「新型コロナ」…2
稲葉 茂勝/著,…
教えて!感染症 : 「かぜ」から…1
土井 洋平/監修
江戸幕府の感染症対策 : なぜ「都…
安藤 優一郎/著
感染症の日本史
磯田 道史/著
ウイルス・感染症と「新型コロナ」…1
稲葉 茂勝/著,…
疫病の日本史
本郷 和人/著,…
みんなに話したくなる感染症のはなし…
仲野 徹/著
パンデミックの文明論
ヤマザキ マリ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916963286 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
左巻 健男/編著
|
著者名ヨミ |
サマキ タケオ |
|
桝本 輝樹/編著 |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7569-2158-1 |
分類記号(9版) |
493.8 |
分類記号(10版) |
493.8 |
資料名 |
図解身近にあふれる「感染症」が3時間でわかる本 |
資料名ヨミ |
ズカイ ミジカ ニ アフレル カンセンショウ ガ サンジカン デ ワカル ホン |
副書名 |
思わずだれかに話したくなる |
副書名ヨミ |
オモワズ ダレカ ニ ハナシタク ナル |
内容紹介 |
インフルエンザ、ノロウイウイルス食中毒、梅毒、麻疹、新型コロナウイルス感染症…。よくかかる感染症の病原体、感染のしかた、症状などをやさしく解説。「図解身近にあふれる「微生物」が3時間でわかる本」の姉妹書。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東京大学非常勤講師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
免疫やワクチン、新型コロナまで。文系でも楽しく読める! |
(他の紹介)目次 |
第1章 感染症と病原体の基本を学ぼう 第2章 日常生活にあふれる感染症 第3章 食中毒を起こす感染症 第4章 小児がよくかかる感染症 第5章 性行為でよくかかる感染症 第6章 世界を脅かしてきたウイルス感染症 第7章 世界を脅かしてきた細菌・原虫・その他の感染症 第8章 今も世界を変える感染症と市民生活 |
(他の紹介)著者紹介 |
左巻 健男 東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『RikaTan(理科の探検)』編集長。専門は理科教育。科学コミュニケーション。1949年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員。科学のおもしろさを伝える本の執筆や講演活動を行う日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桝本 輝樹 亀田医療大学准教授。千葉県立保健医療大学非常勤講師など。『RikaTan(理科の探検)』編集委員。専門は環境科学、情報・リテラシー教育。普及活動にも注力している。1968年生まれ。国際基督教大学教養学部理学科卒業。東邦大学理学研究科生物学専攻博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ