検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

スーパーウォーク歩道 

著者名 高岡 英夫/著
著者名ヨミ タカオカ ヒデオ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可780//1310295090

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
780.7 780.7
トレーニング 歩行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916962062
書誌種別 図書
著者名 高岡 英夫/著
著者名ヨミ タカオカ ヒデオ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2021.8
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-11373-9
分類記号(9版) 780.7
分類記号(10版) 780.7
資料名 スーパーウォーク歩道 
資料名ヨミ スーパー ウォーク ホドウ
副書名 スポーツパフォーマンスが爆発的に向上する
副書名ヨミ スポーツ パフォーマンス ガ バクハツテキ ニ コウジョウ スル
内容紹介 歩きが柔らかくダイナミックになり、スピードが上がる! 腕脚の動的なバランスと肩・肩甲骨と股関節・腸骨の連動感が生まれる! 運動進化の法則がもたらす、人類理想の歩き「歩道」を写真やイラストを使って解説する。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科修了。運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長。著書に「センター・体軸・正中線」など。

(他の紹介)内容紹介 軸・関節・筋肉の連動力を根底から変える!!運動進化の法則がもたらす人類理想の歩き。
(他の紹介)目次 序章 運動進化の法則がもたらす“人類理想の歩き”
1 軸と背骨から劇的に変わる
2 肩と股関節を使える関節に変える
3 姿勢軸アタック1、2で猛獣の腕脚使いに挑む
4 モーター軸でパワーダイナミズムの中心をつくる
5 裏転子(大臀筋+ハムス)と肩甲骨を最強の出力装置に!!
6 姿勢軸アタック3で猛獣のメカニズムを身につける
7 リード軸で最速、最効率の移動力をつける
8 フォアフット軸で足に羽をつける
9 ドライブ軸で最強の軸をつくる
(他の紹介)著者紹介 高岡 英夫
 運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長。東京大学卒業後、同大学院教育学研究科を修了。東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、人間の高度能力と身体意識の研究にたずさわる。オリンピック選手、企業経営者、芸術家などを指導しながら、年齢・性別を問わず幅広い人々の身体・脳機能を高める「ゆる体操」「スーパーウォーク歩道」をはじめ「身体意識開発法」「総合呼吸法」「身体能力開発法」など多くの「高度運動科学トレーニング」を開発。多くの人々に支持されている。東日本大震災後は復興支援のため、ゆる体操プロジェクトを指揮し、自らも被災地で指導に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。