検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

医療事故に「遭わない」「負けない」「諦めない」 (扶桑社新書)

著者名 石黒 麻利子/著
著者名ヨミ イシグロ マリコ
出版者 扶桑社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可498//0810469809

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
007.3 007.3
情報と社会 技術哲学 ニヒリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916637897
書誌種別 図書
著者名 石黒 麻利子/著
著者名ヨミ イシグロ マリコ
出版者 扶桑社
出版年月 2018.1
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-07893-5
分類記号(9版) 498.12
分類記号(10版) 498.12
資料名 医療事故に「遭わない」「負けない」「諦めない」 (扶桑社新書)
資料名ヨミ イリョウ ジコ ニ アワナイ マケナイ アキラメナイ
叢書名 扶桑社新書
叢書名巻次 260
内容紹介 「患者力」を高め、医療事故を未然に防ぐ! 医学博士であり、医療事件を専門に扱う弁護士でもある著者が、医療事故に遭わない方法と、不幸にも遭ってしまったときの解決方法を解説する。医療紛争がわかるQ&A50問も掲載。
著者紹介 東京都出身。中央大学法科大学院修了。弁護士。医学博士。東京地方裁判所民事調停委員。医療ADRあっせん仲裁人。

(他の紹介)内容紹介 ニーチェだったら、現代テクノロジーをどう見るだろう?ニヒリズムの観点から、テクノロジーと人間の関係を読み解く。SNSや有名アプリ・サービスを題材に、人が「無」に向かう構図を解説。テクノロジーと私たちの関係を見直し、批判的かつ楽観的な思考を養う。現代の研究や調査、理論を反映、ニーチェの哲学が現代に通用することを示す。
(他の紹介)目次 第1章 ニーチェなら現代テクノロジーをどう見るか?
第2章 ニヒリズムとテクノロジーの関係
第3章 ハイデガーのテクノロジー論への反論とポスト現象学
第4章 ニヒリズムと「催眠」テクノロジー
第5章 ニヒリズムと「データドリブン」テクノロジー
第6章 ニヒリズムと「娯楽経済」テクノロジー
第7章 ニヒリズムと「畜群ネットワーク」テクノロジー
第8章 ニヒリズムと「狂乱」テクノロジー
第9章 神は死んだ グーグルも死んだ
(他の紹介)著者紹介 ガーツ,ノーレン
 トゥエンテ大学助教授(応用哲学)。4TU.Centre for Ethics and Technology(オランダ4大学の科学哲学分野の共同研究会)上級研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南沢 篤花
 大阪府立大学工学部卒。慶應義塾大学文学部卒。英日翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。