蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 410// | 0118345461 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916378447 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョーダン・エレンバーグ/著
|
著者名ヨミ |
エレンバーグ ジョーダン |
|
松浦 俊輔/訳 |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
700p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8222-8539-5 |
分類記号(9版) |
410.4 |
分類記号(10版) |
410.4 |
資料名 |
データを正しく見るための数学的思考 |
資料名ヨミ |
データ オ タダシク ミル タメ ノ スウガクテキ シコウ |
副書名 |
数学の言葉で世界を見る |
副書名ヨミ |
スウガク ノ コトバ デ セカイ オ ミル |
内容紹介 |
「確率は前提条件次第」「期待値は“期待される値”ではない」…。世の中にはびこる、意思決定を狂わす数とデータの誤った解釈を、日常で遭遇する様々な例とともに、数学の言葉で正しく解き明かす。 |
著者紹介 |
ウィスコンシン大学マディソン校数学科教授。専門は整数論、代数幾何。国際数学五輪に米国代表として3回参加し、金メダル2個、銀メダル1個を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界のあいさつことばには、宗教に関係するもの、いい日を願うもの、天気や食などの人々の生活に根ざすものなど、いろいろあります。この本では、世界のあいさつことばと、そのことばを表す文字を、子どもたちの写真とともに紹介します。戦争の爪痕が残る土地からの「アッ・サラーム アライクム」や、バケツにからだ全体をすっぽりしずめて水あびをするバングラデシュの男の子の「ノモシュカール」。どれも心打つ写真ばかりです。みなさんには、写真を見て感動し、あいさつことばの意味を知って納得し、また、ふしぎな文字を見て、驚き、そして興味をもってほしいと思っています。でも、わたしがこの本をまとめようと思った真のねらいは、あいさつことばの意味と世界の子どもたちの写真をとおして、みなさんに平和について考えていただきたいということです。この本をじっくり読むと、思いのほか時間がかかります。どうぞ、平和を考える3600秒を。 |
(他の紹介)目次 |
1 「あなた方の上に平和あれ」 2 「あなたに恭礼します」 3 「ごはん食べましたか?」 4 「元気がいちばん、こんにちは」 5 「いい日を願う、こんにちは」 6 身振りで「こんにちは」 7 あいさつのことばいろいろ |
目次
内容細目
前のページへ