検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

吉本隆明<未収録>講演集 11

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ヨ/0118474329

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916407191
書誌種別 図書
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.10
ページ数 393p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-78811-5
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 吉本隆明<未収録>講演集 11
資料名ヨミ ヨシモト タカアキ ミシュウロク コウエンシュウ
巻号 11
各巻書名 芸術表現論
各巻書名ヨミ ゲイジュツ ヒョウゲンロン
内容紹介 吉本隆明の既刊の講演集に収められていない講演、新たに音源が発見された講演をテーマ別に編集。11は、文学を始めとして、舞踏、装幀、建築のための数学まで、多種多様な角度から表現の本質を語った講演10篇を収録する。

(他の紹介)内容紹介 映写機の光、謎のポスター、100年を超えた建物…映画をめぐる記憶を呼び醒ませ!堂々の大公開。奇跡の映画館へようこそ!
(他の紹介)目次 第1部 素晴らしき哉、映画館!(ポスターあっての映画館
泥くさい映画ポスターの魅力
雑誌『成人映画』は家宝 ほか)
第2部 バック・トゥ・ザ・シアター(本宮座の始まり
本宮空襲と戦時中の映画館
本宮映画劇場誕生 ほか)
第3部 本宮映画劇場の逆襲(本宮映画劇場西へ カナザワ映画祭のこと
フィルム救出大作戦 本宮水害
復活の日)
(他の紹介)著者紹介 田村 優子
 本宮映画劇場二代目館主・田村修司と妻・富久子のあいだに三人姉妹の三女として福島県本宮町(現・本宮市)に生まれる。安積女子高校(現・安積黎明高校)卒業、東京工芸大学で写真を学ぶ。大学卒業後はフリーのスタイリストとなり広告・雑誌などの仕事を続ける。現在、東京都内の名画座でアルバイト勤務、本宮映画劇場三代目として修業中の身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 表現論   11-23
2 表現論   続   24-33
3 文学の原型について   34-77
4 物語の現象論   78-108
5 顔の文学   109-150
6 文学の現在   153-182
7 文学の新しさ   183-224
8 装幀論   227-240
9 舞踏論   241-248
10 色材論   1   249-270
11 色材論   2   271-299
12 色材論   3   300-323
13 建築のための数学概論   324-388
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。