検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

俳画のお手本 

著者名 高橋 柳鶴/著
著者名ヨミ タカハシ リュウカク
出版者 日貿出版社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可724//0610395089
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可724//0810270108

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910019248
書誌種別 図書
著者名 高橋 柳鶴/著
著者名ヨミ タカハシ リュウカク
出版者 日貿出版社
出版年月 2007.3
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-3553-0
分類記号(9版) 724.1
分類記号(10版) 724.1
資料名 俳画のお手本 
資料名ヨミ ハイガ ノ オテホン
副書名 やさしく描く
副書名ヨミ ヤサシク エガク
内容紹介 素朴な中にも奥の深い俳画。10のポイントで描き方の基本を学び、実践練習として7テーマを写真と図で解説。さらに春夏秋冬の風物詩を描いた画と句、暑中見舞い、年賀状も掲載した、俳画を描き始めた人にやさしいお手本集。
著者紹介 1933年和歌山県生まれ。よみうり文化センター堺教室・梅田教室、阪神百貨店丹青堂教室などの講師を担当。青群俳句会会員、俳人協会会員。

(他の紹介)内容紹介 読字障害というハンディキャップを抱えながらもアメリカ留学の後、作家・評論家としてテレビで活躍する三条公彦。三条の秘書として雇われた菊井早紀はその謎多き私生活と過去が気になっていた。そんな折、パン店経営者の妻・宮崎璃名子の白骨遺体が発見される。行方不明となった主婦・新田文菜の捜査にあたる刑事の宮下と小野田は、文菜と璃名子の不審な繋がりに気づく。三条は2つの事件に関わっているのか?宮下たちは捜査を進めるが―。ラストまで目が離せない、瞠目のクライムサスペンス。
(他の紹介)著者紹介 伊岡 瞬
 1960年東京都生まれ。広告会社勤務を経て、2005年『いつか、虹の向こうへ』で第25回横溝正史ミステリ大賞とテレビ東京賞をW受賞しデビュー。16年『代償』で啓文堂書店文庫大賞を獲得し、同書は50万部を超えるベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。