蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
2050年、未来秩序の選択
|
著者名 |
伴野 文夫/著
|
著者名ヨミ |
バンノ フミオ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 2010046585 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新・世界情勢地図を読む : トラン…
宮家 邦彦/著
外交とは何か : 不戦不敗の要諦
小原 雅博/著
大学4年間の国際政治学が10時間で…
小原 雅博/著
一気にわかる!池上彰の世界…2025
池上 彰/著
歴史で読み解く!世界情勢のき…中東編
池上 彰/著
グローバルサウスの時代 : 多重化…
脇 祐三/著
世界覇権国交代劇の真相 : インテ…
佐藤 優/著,古…
グローバルサウスvs米欧の地政学 …
石田 和靖/著,…
民族でわかる紛争史 : 紛争の根底…
宇山 卓栄/監修
地図で見る最新世界情勢
パスカル・ボニフ…
制裁 : 国家による外交戦略の謎
ブルース・W.ジ…
第三次世界大戦をいかに止めるか :…
ビル・エモット/…
公安調査庁秘録 : 日本列島に延び…
手嶋 龍一/著,…
日本人にどうしても伝えたい教養とし…
豊島 晋作/著
10年後、僕たち日本は生き残れるか…
石田 和靖/著
今さら聞けない!国際社会のキホンが…
馬屋原 吉博/著
紛争から読む世界史 : あの国の大…
荒巻 豊志/著
神なき時代の「終末論」 : 現代文…
佐伯 啓思/著
ハイブリッド戦争 : 揺れる国際秩…
志田 淳二郎/著
戦争の論理と平和の条件 : ガザ、…
森原 公敏/著
グローバルサウスの逆襲
池上 彰/著,佐…
希望と絶望の世界史 : 転換期の思…
的場 昭弘/著,…
大油断 : 日本が陥る史上最悪のエ…
藤 和彦/著
国際安全保障がわかるブックガイド
赤木 完爾/編著…
新しい戦争の時代の戦略的思考 : …
奥山 真司/著
君たちはどう乗り越える?世界の対…3
小林 亮/監修
一気にわかる!池上彰の世界…2024
池上 彰/著
優しい日本人が気づかない残酷な世界…
川口マーン惠美/…
狙われた国と地域4
稲葉 茂勝/著,…
君たちはどう乗り越える?世界の対…2
小林 亮/監修
君たちはどう乗り越える?世界の対…1
小林 亮/監修
狙われた国と地域3
稲葉 茂勝/著,…
狙われた国と地域2
稲葉 茂勝/著,…
国際関係論
クリスチャン・ル…
歴史で読み解く!世界情勢のきほん
池上 彰/著
狙われた国と地域1
稲葉 茂勝/著,…
トピックからわかる国際政治の基礎知…
渡邊 啓貴/編
北極海 : 世界争奪戦が始まった
石原 敬浩/著
国際政治学をつかむ
村田 晃嗣/著,…
地図でわかる世界の戦争・紛争1
小川 浩之/監修
地図でわかる世界の戦争・紛争3
小川 浩之/監修
偽情報戦争 : あなたの頭の中で起…
小泉 悠/著,桑…
小学生から知っておきたいザ・外…5巻
佐藤 優/総監修…
イッキにわかる!国際情勢 もし世界…
島崎 晋/著,村…
小学生から知っておきたいザ・外…4巻
佐藤 優/総監修…
地図でわかる世界の戦争・紛争2
小川 浩之/監修
おどろきのウクライナ
橋爪 大三郎/著…
小学生から知っておきたいザ・外…3巻
佐藤 優/総監修…
戦争と平和の国際政治
小原 雅博/著
小学生から知っておきたいザ・外…2巻
佐藤 優/総監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916952223 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伴野 文夫/著
|
著者名ヨミ |
バンノ フミオ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081859-6 |
分類記号(9版) |
319 |
分類記号(10版) |
319 |
資料名 |
2050年、未来秩序の選択 |
資料名ヨミ |
ニセンゴジュウネン ミライ チツジョ ノ センタク |
副書名 |
「アングロサクソンの時代」から「地球協同体」へ |
副書名ヨミ |
アングロサクソン ノ ジダイ カラ チキュウ キョウドウタイ エ |
内容紹介 |
コロナ禍で分断と混乱に陥った世界は、どのような秩序を選択するべきか。元NHKのベテラン記者が、独仏が牽引するEUを中心に、新たな国際秩序が誕生することを、歴史的分析と豊富なデータをふまえて明快に論じる。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。NHKの報道記者、国際・経済担当解説委員、杏林大学社会科学部教授等を歴任。日本EU学会会員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
コロナ禍のなか、かつてない分断と混乱に陥った世界は、未来へ向けてどのような秩序を選択するべきか?NHKの国際・経済担当記者、解説委員として活躍した著者が、独仏が牽引するEUを中心に、新たな国際秩序が誕生することを、歴史的分析と豊富なデータをふまえて明快に論じる。近未来の国際情勢へ確固たる指針を提示する待望の一冊! |
(他の紹介)目次 |
「アングロサクソンの時代」の終焉 第1部 新自由主義の50年を振り返る(ブレトンウッズ体制からリーマン・ショックまで オバマとヴォルカーが新自由主義を救った ブレトンウッズに批判的だった三つの動き) 第2部 マクロン革命とEU新時代(独仏、和解へと向かう―EU五〇年の歩み 嵐のなかのフランス大統領選挙―マクロン登場前史 ドイツ・パワーとソフトなメルケル新時代 ほか) 第3部 ヨーロッパ・ルネッサンス(二〇一九年欧州議会選挙の画期 EUコロナ復興大型予算成立―マクロンの仕込み、メルケルの決断 歴史的使命を終わるヨーロッパの社会主義―白人至上主義の極右政党は伸び悩む) 2050年、未来秩序の選択 |
目次
内容細目
前のページへ