検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

独断力 

著者名 午堂 登紀雄/著
著者名ヨミ ゴドウ トキオ
出版者 主婦の友社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可159//1810232247

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916952064
書誌種別 図書
著者名 午堂 登紀雄/著
著者名ヨミ ゴドウ トキオ
出版者 主婦の友社
出版年月 2021.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-448670-0
分類記号(9版) 159
分類記号(10版) 159
資料名 独断力 
資料名ヨミ ドクダンリョク
副書名 他人の言うことは聞かない方がうまくいく
副書名ヨミ タニン ノ イウ コト ワ キカナイ ホウ ガ ウマク イク
内容紹介 “成功”は自分の価値観・判断軸で決断する「独断力」を獲得することから始まる。「独断力」を身につけるにはどうすればよいか、著者自身の経験と、著者の周囲の成功者の例をひもとき解説する。
著者紹介 1971年岡山県生まれ。中央大学経済学部卒業。米国公認会計士。個人で不動産投資コンサルティングを手がける一方、投資家などとしても活躍。著書に「1億稼ぐ子どもの育て方」など。

(他の紹介)内容紹介 独断力とはその名の通り、「独力で決断する力」のことです。“成功”は自分の価値観・判断軸で決断する「独断力」を獲得することから始まります。独断力がない、つまり他人の意見を聞いてからでないと決められないという人は、つねに他人のうしろを歩く人生になります。本書では、自分にとってつねに合理的な判断・決断ができる、「独断力」を身につけるにはどうすればよいのかという点にフォーカスし、著者自身の経験を例に解説します。
(他の紹介)目次 第1章 なぜいま独断力か(自分で決めなければ他人に決められる
独断力とは人生のハンドルを自ら握り、人生をコントロールし、マイペースで生きる力 ほか)
第2章 独断力は合理性と客観性を両立させる知的能力(独断力とは客観性をも内包する力
正しいか間違っているかではなく、納得感があればいい ほか)
第3章 判断の軸をつくる(大切な決断は誰も教えてくれない
自分の感覚に素直になって掘り下げる ほか)
第4章 独断力で人生を切り開く(なぜそうしたのか過去の判断を振り返る
自分はどこで勝負するか? ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。