蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
かんがえる子ども
|
著者名 |
安野 光雅/著
|
著者名ヨミ |
アンノ ミツマサ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/ア/ | 1012443832 |
× |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ア/ | 1110312541 |
○ |
3 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ア/ | 1410300063 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ア/ | 1910286580 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916681192 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安野 光雅/著
|
著者名ヨミ |
アンノ ミツマサ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8340-8406-1 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
かんがえる子ども |
資料名ヨミ |
カンガエル コドモ |
内容紹介 |
考えることは生きること-。数々の、驚きにみちた絵本の作り手として、子どもと向き合い、自分で考えるおもしろさを伝えてきた画家が、「子ども」「学ぶこと」「考えること」について語る。 |
著者紹介 |
1926年島根県生まれ。山口師範学校研究科修了。芸術選奨文部大臣新人賞、ケイト・グリーナウェイ賞特別賞などを受賞。紫綬褒章受章。文化功労者。著書に「ふしぎなえ」「ABCの本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「僕はやっぱり歩いてゆくだろう…すべての新しいことを知るために/そして/すべての僕の質問に自ら答えるために」(「ネロ」)。19歳でデビュー以来、70年にわたって言葉の可能性を追求し続けてきた国民的詩人。国語教科書の定番「朝のリレー」「春に」、東日本大震災で話題となった「生きる」等、豊饒かつ多彩な作品群から代表作を含め独自に編集。その軌跡をたどり、珠玉を味わう決定版詩集。 |
(他の紹介)目次 |
二十億光年の孤独 六十二のソネット 62のソネット+36 愛について 絵本 あなたに 21 落首九十九 谷川俊太郎詩集(角川文庫) 谷川俊太郎詩集(河出書房)〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ