蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 904// | 0116146150 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810195493 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロジャー・シャタック/著
|
著者名ヨミ |
シャタック ロジャー |
|
柴田 裕之/訳 |
出版者 |
凱風社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7736-2507-4 |
分類記号(9版) |
904 |
分類記号(10版) |
904 |
資料名 |
禁断の知識 上 |
資料名ヨミ |
キンダン ノ チシキ |
巻号 |
上 |
各巻書名 |
欲望とモラル |
各巻書名ヨミ |
ヨクボウ ト モラル |
内容紹介 |
暴走する巨大テクノロジーや「行き過ぎた」表現活動の問題点を整理し、有史以来の人間の精神的営みを記録してきた文学・神話・聖書に、その原点と解決の糸口を探る。 |
著者紹介 |
1923年ニューヨーク市生まれ。アメリカ科学芸術アカデミー会員。文学研究者・批評家協会会長。「マルセル・プルースト」で全米図書賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
荘厳なたたずまいと建築美の粋、神様が降臨する聖地に秘められた55のストーリー。 |
(他の紹介)目次 |
1章 教会をつくった建築家・芸術家の物語(サグラダ・ファミリア―ガウディの代表作はいつできるの? サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂―赤いドーム屋根は超重い! テンペリアウキオ教会―北欧の住宅街にUFOのような教会が! ほか) 2章 教会が歩んできた長い歴史の物語(サン・ミシェル・デギュイユ礼拝堂―なぜこんなに高い岩の上に、礼拝堂があるの!? パラポルティアニ教会―真っ白な教会がつくり上げる白の絶景! ハットルグリムス教会―コロンブスよりも早く新大陸に到達したヴァイキングがいた! ほか) 3章 教会に伝わる聖書・聖人の物語(降誕教会―イエスが生まれた世界で最も古い教会 聖墳墓教会―イエスが十字架に磔にされたゴルゴタの丘はここにあった!? サン・ピエトロ大聖堂―世界最小国家にある世界最大級の聖堂 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
町田 俊之 1953年新潟県生まれ。愛知県立芸術大学及び大学院修了。デザイン事務所勤務後、聖書宣教会聖書神学舎を卒業し、愛知県の教会にて11年間牧師を務める。共立基督教研究所修了。2010〜20年青山学院大学非常勤講師(宗教史・キリスト教美術)。現在、美術宣教を目指すバイブル・アンド・アートミニストリーズ(B&A)代表。富士見聖書教会牧師。美術研究会、美術展覧会、美術セミナーなども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ