蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
東京近江寮食堂 青森編(光文社文庫)
|
著者名 |
渡辺 淳子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュンコ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ワ/ | 1910311909 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916881443 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 淳子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュンコ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-79081-3 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
東京近江寮食堂 青森編(光文社文庫) |
資料名ヨミ |
トウキョウ オウミリョウ ショクドウ |
叢書名 |
光文社文庫 |
叢書名巻次 |
わ12-5 |
巻号 |
青森編 |
各巻書名 |
明日は晴れ |
各巻書名ヨミ |
アシタ ワ ハレ |
内容紹介 |
東京近江寮食堂は本日も大賑わい。新人バイト・睦美の出身地、青森のご当地料理が好評なのだ。そんな中、息子の偏食を直したいという子連れ客・絵美里のために、妙子たちは特別なメニュー作りを思い立つのだが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒沼 ユリ子 1940年、東京生まれ。ヴァイオリニスト。小学5年で全国学生音楽コンクール第1位ならびに文部大臣賞。桐朋学園高校1年で日本音楽コンクール第1位ならびに特賞を受け17歳でNHK交響楽団とデビュー、翌年ヨーロッパ留学。プラハ音楽芸術アカデミー在学中の60年、プラハ現代音楽演奏コンクール第1位。62年プラハ交響楽団とヨーロッパ・デビュー。同アカデミーを首席で卒業後、著名な指揮者やオーケストラとニューヨークのカーネギーホールなど世界各地で共演。80年、在住するメキシコで「アカデミア・ユリコ・クロヌマ」を開校、訪日演奏旅行で両国の友好を深める(アカデミアは2012年閉校)。2014年、引退リサイタルで御宿町への帰国移住を宣言。現在は同町に創設した「黒沼ユリ子のヴァイオリンの家・日本メキシコ友好の家」内のホールなどで室内楽コンサートを続けている。メキシコより「アステカの鷲」勲章叙勲、「トラテロルコの鷲」銀賞、「モーツアルト・メダル」「演劇・音楽評論家賞」受賞。日本では「外務大臣表彰」「国際交流基金奨励賞」「大同生命地域研究特別賞」「ソロプチミスト日本財団・千嘉代子賞」受賞、2009年「旭日小綬章」叙勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 三朗 1928年、北海道夕張に生まれる。48年、北海道第一師範学校卒業、50年、招請されて東京都渋谷区立笹塚小学校に図工科専任教師として奉職する。在職中、「児童画公募展」や「学校劇コンクール」に入選を重ね、褒賞を多数獲得。68年、フリーのイラストレーターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ