検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

町が生まれ森が広がる (講談社の創作絵本)

著者名 きむら ゆういち/文
著者名ヨミ キムラ ユウイチ
出版者 講談社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/マチ/1420943290
2 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/マ/1620210524

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

きむら ゆういち 篠崎 三朗
2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810575080
書誌種別 図書
著者名 佐藤 洋一/著
著者名ヨミ サトウ ヨウイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.7
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76083-X
分類記号(9版) 213.6
分類記号(10版) 213.606
資料名 図説占領下の東京 (ふくろうの本)
資料名ヨミ ズセツ センリョウカ ノ トウキョウ
叢書名 ふくろうの本
内容紹介 1945年9月、マッカーサー率いる連合国軍が首都・東京へやってきた。丸の内のビルは接収され、GI、MPが街を闊歩する-。東京はどのように接収、再編されたのか。初めて明かされる占領の真実とは。貴重写真満載。
著者紹介 1966年東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学芸術学校空間映像科客員助教授。博士(工学)。編著に「職人の居るところ」など。

(他の紹介)内容紹介 みんなが知ってる、あの「イオン」。どうやって生まれたのかな?やけあとに生まれた小さなお店は、みんなの心に灯をともした。明かりのもとに集まる人々は、口々に、こう言った。「買い物ができて、うれしい。」「平和が戻ってきた。」お店は、どんどん大きくなった。
(他の紹介)著者紹介 きむら ゆういち
 1948年東京都生まれ。多摩美術大学卒業。造形教育の指導、テレビ幼児番組のブレーンなどを経て、現在、絵本、童話の創作、戯曲、コミックの原作など広く活躍している。『あらしのよるに』(絵・あべ弘士/講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞受賞。『オオカミのおうさま』(絵・田島征三/偕成社)で絵本日本賞受賞。「あかちゃんのあそびえほん」シリーズ(偕成社)など、著作は国内で650冊以上、海外で250冊以上。ゆうゆう絵本講座主宰。東京純心大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠崎 三朗
 1937年福島県生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィック専攻科卒業。東京イラストレーターズ・ソサエティ、日本児童出版美術家連盟会員。現代童画会ニコン賞、高橋五山賞受賞。2019年日本児童文芸家協会児童文化功労賞受賞。ミュンヘン国際児童図書館より絵本『おかあさんぼくできたよ』(至光社)、挿し絵『おじいさんのランプ』(作・新美南吉/小峰書店)が、国際的に価値ある本として選ばれている。その他絵本、挿し絵多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。