検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

これでも言語学 

著者名 牧 秀樹/著
著者名ヨミ マキ ヒデキ
出版者 開拓社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可810//1210274146

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
日本語-歴史 東洋語 類型論(言語学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916946558
書誌種別 図書
著者名 牧 秀樹/著
著者名ヨミ マキ ヒデキ
出版者 開拓社
出版年月 2021.5
ページ数 13,180p
大きさ 21cm
ISBN 4-7589-2353-8
分類記号(9版) 810.29
分類記号(10版) 810.29
資料名 これでも言語学 
資料名ヨミ コレデモ ゲンゴガク
副書名 中国の中の「日本語」
副書名ヨミ チュウゴク ノ ナカ ノ ニホンゴ
内容紹介 中国の中には、日本語のような言語を話す民族が多くいる。モンゴル語、満州語、シベ語、延辺語、ウイグル語、ウズベク語などを観察しながら、日本語・日本人が通って来たかもしれない道を探る。
著者紹介 コネチカット大学にて博士号(言語学)を取得。岐阜大学地域科学部教授。

(他の紹介)内容紹介 本書は、中国の中に、日本語のような言語を話す民族がかなりおり、その言語を観察しながら、日本語・日本人が通って来たかもしれない道を探っていきます。モンゴル語、満州語、シベ語、延辺語、ウイグル語、ウズベク語、カザフ語、チベット語、土家語、ナシ語、プイ語、しまいには、北米のナバホ語にも触れます。
(他の紹介)目次 日本語・中国語・英語―日本語・中国語・英語の違いは、助詞・語順・一致。
中国少数民族とその言語―日本語のそっくりさん、そんなに?
ウルドゥ語―インド・ヨーロッパ語なのに、日本語の風情。
ベンガル語―インド・ヨーロッパ語なのに、日本語の情緒。
モンゴル語―ほぼ日本語。
満州語―ほぼ日本語。
シベ語―ほぼ日本語。
延辺語―ほぼ日本語。
ウイグル語―かなり日本語。
ウズベク語―まあまあ日本語。
カザフ語―まあまあ日本語。
チベット語―かなり日本語。
土家語―かなり日本語。
ナシ語―まあまあ日本語。
プイ語―ちょっと日本語。
ナバホ語―日本語の古語か!
中国語―語順のわけ
おわりに―日本語が通って来たかもしれない道
(他の紹介)著者紹介 牧 秀樹
 岐阜大学地域科学部教授。1995年にコネチカット大学にて博士号(言語学)を取得。研究対象は、言語学と英語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。