検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

つれづれ語学日記 (MF comic essay)

著者名 こまき ときこ/著
著者名ヨミ コマキ トキコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可807//0118953603

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917206647
書誌種別 図書
著者名 こまき ときこ/著
著者名ヨミ コマキ トキコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-683330-3
分類記号(9版) 807
分類記号(10版) 807
資料名 つれづれ語学日記 (MF comic essay)
資料名ヨミ ツレズレ ゴガク ニッキ
叢書名 MF comic essay
内容紹介 趣味の「語学」がいつでもどこでも“ここではないどこか”へ私を繫げてくれる-。英語、ドイツ語、エスペラント語など、多言語の習得が趣味の著者が描く、語学を楽しく学び続けられるヒントがいっぱいのコミックエッセイ。
著者紹介 新コミックエッセイプチ大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦前夜、旧ソ連コミンテルンは米国共産党を操り日米対立を煽った。その恐るべき反日プロパガンダ工作の全貌を報じた極秘文書の内容が明らかに!
(他の紹介)目次 第1章 沿革
第2章 概説(コミンテルンまたはソ連政府との関係
米国共産党当面の目標
具体的工作方法
米国共産党運動の限界
米国共産党の組織大要)
第3章 共産党の組織および活動(米国共産党現勢
共産党入党手続きおよび党費分担
米国共産党の資金関係
各級地方支部
全国代表会議
全国委員会
政治委員会
執行委員会
全国統制委員会
米国共産党本部)
(他の紹介)著者紹介 江崎 道朗
 評論家。1962(昭和37)年東京都生まれ。九州大学卒業後、月刊誌編集、団体職員、国会議員政策スタッフを務めたのち、現職。安全保障、インテリジェンス、近現代史などに幅広い知見を有する。産経新聞「正論」欄執筆メンバー、日本戦略研究フォーラム政策提言委員。2019年第20回正論新風賞受賞。著書に『日本は誰と戦ったのか』(KKベストセラーズ、第1回アパ日本再興大賞受賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。