検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アウトドア般若心経 

著者名 みうら じゅん/著
著者名ヨミ ミウラ ジュン
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可183//0117541268

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

気象庁 日本気象協会
2006
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910089626
書誌種別 図書
著者名 みうら じゅん/著
著者名ヨミ ミウラ ジュン
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22cm
ISBN 4-344-01397-1
分類記号(9版) 183.2
分類記号(10版) 183.2
資料名 アウトドア般若心経 
資料名ヨミ アウトドア ハンニャシンギョウ
内容紹介 街の駐車場の入り口で見かけた「空アリ」の文字から始まった、長い長い旅-。般若心経278文字を日本各地の街の看板から捜して写真に収めた、みうらじゅん流写経。般若心経の真髄を伝える一冊。
著者紹介 1958年京都府生まれ。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。作家、漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン。著書に「アイノカテゴリー」など。

(他の紹介)目次 第1章 会津藩―「尊王佐幕」に殉じた悲劇の藩(保科正之と尊王佐幕の心
松平容保の登場
京都守護職に就任 ほか)
第2章 新選組―テロと粛清の果てに(「佐幕攘夷」という考え方
その結成前後
相つぐ内部抗争 ほか)
第3章 長州藩―歴史を動かした三人の男たち(毛利家のルーツとは
長井雅楽の「航海遠略策」
吉田松陰の生んだ倒幕の論理 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。