検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

名画のネコはなんでも知っている 

著者名 井出 洋一郎/[著]
著者名ヨミ イデ ヨウイチロウ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可723//0118342385

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.13 498.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916373652
書誌種別 図書
著者名 井出 洋一郎/[著]
著者名ヨミ イデ ヨウイチロウ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.6
ページ数 169p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-2005-7
分類記号(9版) 723
分類記号(10版) 723
資料名 名画のネコはなんでも知っている 
資料名ヨミ メイガ ノ ネコ ワ ナンデモ シッテ イル
内容紹介 ロッセリの「最後の晩餐」、マネの「スペイン衣装を着た横たわる女」、ゴッホの「夜なべ(ミレーによる)」などの名画になぜネコがいるのか? 天才画家たちが絵に込めた思想をネコ目線でひも解く新感覚な名画解説書。
著者紹介 1949年群馬県生まれ。上智大学外国語学部でフランス語と文化、早稲田大学大学院で西洋美術史を学ぶ。府中市美術館長を勤めた後、群馬県立近代美術館長に就任。

(他の紹介)内容紹介 つらい別れを経て心身ともに疲弊したわたしは、職員募集中だったボディ=ワークス社の門を叩く。防腐処理を施した死体にポーズを取らせ、肉体に永続性を与えるその仕事で才能を見いだされたわたしは創業者の息子ジョンと恋に落ちる。ジョンは老齢と死を克服したいと考えており…。―石川慶監督(『蜜蜂と遠雷』)、芳根京子主演で映画化された深い感動を呼ぶ表題作ほか、母と息子の絆を描く感動作「紙の動物園」、地球を脱出した世代宇宙船の日本人乗組の選択を描く「もののあはれ」など、知性と叙情の作家ケン・リュウによる傑作を選びぬいたベスト・オブ・ベスト。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。