検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絶対音感を科学する 

著者名 阿部 純一/編集
著者名ヨミ アベ ジュンイチ
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可761//1110337589

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
聴覚 音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916943983
書誌種別 図書
著者名 阿部 純一/編集
著者名ヨミ アベ ジュンイチ
宮崎 謙一/編集
榊原 彩子/編集
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2021.5
ページ数 277,15p
大きさ 19cm
ISBN 4-11-880051-6
分類記号(9版) 761.14
分類記号(10版) 761.14
資料名 絶対音感を科学する 
資料名ヨミ ゼッタイ オンカン オ カガク スル
内容紹介 絶対音感はどこからくる? どうやって身につける? 絶対音感がある=耳が良い? 絶対音感を科学のメスで徹底解剖する。2018年9月開催の日本心理学会第82回大会のシンポジウムでの議論を基に書籍化。
著者紹介 北海道大学名誉教授。専門は認知科学、認知心理学、認知神経科学。

(他の紹介)内容紹介 絶対音感とは?特別な才能?絶対音感がある=耳が良い?科学のメスで徹底解剖!絶対音感は神秘じゃない!
(他の紹介)目次 第1部 絶対音感とそれが生まれるところ(絶対音感とは何か?
絶対音感はどこからくる?
絶対音感はどうやって身につける?
絶対音感の遺伝と進化)
第2部 音楽と絶対音感(絶対音感と相対音感
絶対音感と音楽教育
絶対音感と調の把握―ソルフェージュ教育の経験を通して思うこと)
第3部 聴覚、脳と絶対音感(音の高さを知覚するしくみ―絶対音感は歳をとったら変わる?
絶対音感と脳)
第4部 総括(音楽認知能力全体の中での絶対音感と今後への期待)
(他の紹介)著者紹介 阿部 純一
 北海道大学工学部応用物理学科を卒業後、同大学大学院文学研究科修士課程(心理学専攻)修了、同博士課程(心理学専攻)退学。北海道大学文学部講師、同助教授、同教授。現在は同名誉教授。元放送大学客員教授。専門は認知科学、認知心理学、認知神経科学。著書は『人間の言語情報処理:言語理解の認知科学』(サイエンス社/大川出版賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 謙一
 東北大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程(心理学専攻)で単位取得後、山形女子短期大学講師、新潟大学教養部講師、同助教授、同大学人文学部助教授、同教授。2016年に退職し、現在は新潟大学名誉教授。専門は認知心理学、聴覚心理学、音楽心理学。音楽の知覚と認知がおもな研究テーマで、認知心理学の立場から音楽的音高、とくに絶対音感と相対音感について実験的研究を行なってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榊原 彩子
 東京大学を卒業後、同大学院修士課程、博士課程にて心理学を学び、同大学教育学博士号を取得。現在、「一音会ミュージックスクール」校長。幼児期より、母である江口寿子から音楽全般の手ほどきを受ける。約30年にわたり幼児に絶対音感を習得させる実践を行ない、絶対音感習得過程に関する研究を国内外に数多く発表。一音会で幼児・児童に指導を行なうかたわら、大学で非常勤講師として音楽心理学、認知心理学を教える。専門は音楽心理学、認知心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。