蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | K379// | 1610020412 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910257323 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
教育行政資料調査会/編纂
|
著者名ヨミ |
キョウイク ギョウセイ シリョウ チョウサカイ |
出版者 |
教育行政資料調査会
|
出版年月 |
1971 |
ページ数 |
625p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
379.1 |
分類記号(10版) |
379.1 |
資料名 |
社会教育行政の現状 昭和46年版 |
資料名ヨミ |
シャカイ キョウイク ギョウセイ ノ ゲンジョウ |
巻号 |
昭和46年版 |
(他の紹介)内容紹介 |
鎖国前の江戸時代初期―。山田仁左衛門(長政)は駿河の大名・大久保忠佐を守るために抜刀、罪に問われてお役御免に。江戸を離れ、故郷を追われ、長崎から船でシャムへ渡った。象が闊歩し、大河が流れ、強烈な日差しが降り注ぐ地で、国王の傭兵として無我夢中で生きる。アユタヤ決戦、王家の姫との結婚、日泰国交樹立、奴隷解放、スペイン艦隊との激闘、ソンタム王の死…。商人としてだけでなく、武将としても総督に昇りつめた男、山田長政の生涯を描く本格歴史長編! |
(他の紹介)著者紹介 |
幡 大介 1968年、栃木県生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒。テレビ局嘱託職員、CM制作会社などを経て、1995年より文筆業に。2008年『快刀乱麻 天下御免の信十郎1』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ