検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

沖縄戦の子どもたち (歴史文化ライブラリー)

著者名 川満 彰/著
著者名ヨミ カワミツ アキラ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可219//1310293699

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
219.9 219.906
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 児童-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916943214
書誌種別 図書
著者名 川満 彰/著
著者名ヨミ カワミツ アキラ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.6
ページ数 7,230p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05926-8
分類記号(9版) 219.9
分類記号(10版) 219.906
資料名 沖縄戦の子どもたち (歴史文化ライブラリー)
資料名ヨミ オキナワセン ノ コドモタチ
叢書名 歴史文化ライブラリー
叢書名巻次 526
内容紹介 少年兵・学徒隊への動員、学童疎開、集団自決、戦争孤児…。太平洋戦争末期の沖縄で、激しい戦禍に遭った少年少女たち。彼らの体験や視点を通し、二度と戦争を起こさないために何ができるのかを考える。
著者紹介 1960年沖縄県生まれ。沖縄大学大学院沖縄・東アジア地域研究専攻修了。名護市教育委員会文化課市史編さん係会計年度任用職員。著書に「陸軍中野学校と沖縄戦」など。

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争末期の沖縄。少年兵・学徒隊への動員、学童疎開、「集団自決」、戦争孤児など激しい戦禍に遭った少年少女たちがいた。彼らの体験や視点を通して、二度と戦争を起こさないために何ができるのかを考える。
(他の紹介)目次 もし、子どもの時に戦争があったら―プロローグ
子どもの教育―兵士となるために
兵士となった少年少女
戦場で生き残った子ども
戦禍のなかの教員と御真影―皇民化教育の末路
戦争孤児の戦後
混在化する国家主義と国民主権―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 川満 彰
 1960年、沖縄県コザ市に生まれる。2006年、沖縄大学大学院沖縄・東アジア地域研究専攻修了。現在、名護市教育委員会文化課市史編さん係会計年度任用職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。