検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南町奉行と大凶寺 (文春文庫)

著者名 風野 真知雄/著
著者名ヨミ カゼノ マチオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可BF/カ/0310718572
2 城南図書一般分館開架貸出中 帯出可BF/カ/0810497180 ×
3 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可BF/カ/1210282149
4 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可BF/カ/1710011899

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916961133
書誌種別 図書
著者名 風野 真知雄/著
著者名ヨミ カゼノ マチオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.8
ページ数 237p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-791736-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 南町奉行と大凶寺 (文春文庫)
資料名ヨミ ミナミマチ ブギョウ ト ダイキョウジ
叢書名 文春文庫
叢書名巻次 か46-43
叢書名 耳袋秘帖
内容紹介 墓を作れば化けて出る、檀家は次々と落ち目となり、おみくじを引けば大凶ばかりの深川・題経寺。噂を聞いた南町奉行・根岸肥前守は寺社奉行の耳に入れておき、一件落着と思っていた矢先に、境内で女が殺されて…。

(他の紹介)内容紹介 本書は教育に特化した統計分析法の入門書である。大学生や研究者、現場の教員のために編まれたもので、統計的なデータを「読む」ことを目的とした内容になっている。研究の進め方やデータ収集から多変量解析まで、教育の生データを用いて解説する実践的なテキストである。
(他の紹介)目次 教育とデータを結びつける
第1部 リサーチ・クエッションを立て、データを集める(調査研究のプロセス
仮説検証のための論証戦略
データ収集法の基礎
量的研究と質的研究をどのように使い分けるか
学校での集合自記式質問紙調査の過程と研究倫理)
第2部 記述統計と推測統計の基礎(公開されている教育データをどう読むか―記述統計
推測統計の基本)
第3部 教育データを読み、解釈する(データ分析の第一歩―クロス集計とエラボレーション
本当に差があるといえるのか―X2検定
親子の学力に関連はあるのか―2グループ間の平均値の比較
大学生は学年によって勉強量が異なるのか―3グループ以上の平均値の比較
国語の成績が良い児童ほど算数の成績が良いのか―相関分析
1時間勉強するとどのくらい学力は上がるのか―回帰分析の考え方
読書は国語の成績を上げるか―重回帰分析)
第4部 教育データの高度な分析手法を知る(階層的なデータをどのように分析するのか―マルチレベル分析
一度獲得した学力はどう変化するのか―パネルデータの分析)
(他の紹介)著者紹介 耳塚 寛明
 1953年生まれ。1981年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、青山学院大学コミュニティ人間科学部学部特任教授。お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中西 啓喜
 1983年生まれ。2013年青山学院大学教育人間科学研究科博士後期課程修了。博士(教育学、青山学院大学)。現在、桃山学院大学社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。