蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本の「水」が危ない (ベスト新書)
|
著者名 |
六辻 彰二/著
|
著者名ヨミ |
ムツジ ショウジ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 518// | 0118642750 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916748548 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
六辻 彰二/著
|
著者名ヨミ |
ムツジ ショウジ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12601-1 |
分類記号(9版) |
518.1 |
分類記号(10版) |
518.1 |
資料名 |
日本の「水」が危ない (ベスト新書) |
資料名ヨミ |
ニホン ノ ミズ ガ アブナイ |
叢書名 |
ベスト新書 |
叢書名巻次 |
601 |
内容紹介 |
なぜ、いま世界の潮流に逆行するのか? 水道料金の高騰、濁った水、外資による水源地の買収…。「改正水道法」により自治体が水道事業への民間参入を認めた場合、どんな影響があるのかを海外の事例とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。博士(国際関係)。横浜市立大学、明治学院大学などで教鞭をとる。著書に「世界の独裁者」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
受験・資格試験から大人の学びなおしまで。古今東西の勉強法から“すぐ効く!フィットする!”ものが必ず見つかる!! |
(他の紹介)目次 |
1 準備する(知識や計算能力よりも大事な「態度」を身につける―『君なら勝者になれる』 学歴や収入にも影響する「非認知能力」を鍛える―『「学力」の経済学』 ほか) 2 インプットする(「アウトプットする」前提でインプットする―『学び効率が最大化するインプット大全』 「今しかできない勉強」と「いつでもできる勉強」の区別をつける―『東大式節約勉強法 世帯年収300万円台で東大に合格できた理由』 ほか) 3 心を整える(「ウィルパワー」を減らさない生活習慣を身につける―『自分を操る 超集中力』 マインドフルネスのトレーニングをして集中力を高める―『フォーカス』 ほか) 4 アウトプットする(インプットとアウトプットの黄金比「3:7」を意識する―『学びを結果に変える アウトプット大全』 本を読んだら、「レバレッジメモ」にまとめる―『レバレッジ・リーディング』 ほか) 5 しくみをつくる(集中するには「時間」と「健康」2つの土台を整える―『ハーバードの人生を変える授業』 勉強を習慣にするには「スモールステップ」で決めていく―『子育てベスト100「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
原 マサヒコ プラスドライブ株式会社代表取締役。はじめて勤めたトヨタの現場で「技能オリンピック」最年少優勝を果たし、「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会に出場するなど成果を出す。IT業界へ転身し、一部上場企業のマーケティング部門の責任者を務めるなど活躍する。ビジネス書作家としてデビュー。10冊以上の出版を果たしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ナカニシ ヒカル イラストレーター。書籍・webなどでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ