蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K298/277/ | 0116795576 |
× |
2 |
本館 | 図書一般 | 県内資料室 | 在庫 | 帯出可 | K298// | 0116795592 |
○ |
3 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 山と自転車291.3// | 0116795600 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | K298// | 0710414491 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いきものだらけのことば図鑑
金田一 秀穂/監…
おもしろ四字熟語図鑑 : マンガで…
北澤 篤史/著,…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
もちまる日記四字熟語 : 人生のヒ…
下僕/著
すごい!ことわざ図鑑 : マンガで…
北澤 篤史/著,…
mofusandの四字熟語
ぢゅの/イラスト
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
新レインボーことわざ辞典 : 慣用…
四字熟語で始める漢文入門
円満字 二郎/著
世界の故事名言ことわざ : 総解説…
江川 卓/[ほか…
『桃太郎電鉄』で学ぶことわざ・四字…
教養としての四字熟語 : これであ…
日本語研究倶楽部…
もふかわ四字熟語 : 動物たちと楽…
めちゃモフ委員会…
奇妙な四字熟語
杉岡 幸徳/著
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
うさまると一緒にまなぶ四字熟語
sakumaru…
わんこ四字熟語辞典
西川 清史/著
マインクラフトでおぼえる四字熟語1…
Project …
12歳までに知っておきたいことわ…4
桂 聖/監修,カ…
12歳までに知っておきたいことわ…3
桂 聖/監修,カ…
12歳までに知っておきたいことわ…1
桂 聖/監修,カ…
12歳までに知っておきたいことわ…2
桂 聖/監修,カ…
四字熟語がわかる
藤子・F・不二雄…
にゃんこ四字熟語辞典2
西川 清史/著
例解学習ことわざ辞典
白坂 洋一/監
もちもち♥ぱんだ もちっと四字熟語
金田一 秀穂/監…
5文字で四字熟語
すとう けんたろ…
にゃんこ四字熟語辞典[1]
西川 清史/著
すごい四字熟語 : 小学生〜中学生…
柳生 好之/監修…
中国史で読み解く故事成語
阿部 幸信/著
胡蝶は夢なのか : 知っておきたい…
佐藤 利行/著,…
ことわざ・四字熟語新辞典 : 自由…
深谷 圭助/監修…
「言いたいこと」から引ける慣用句・…
西谷 裕子/編
コウペンちゃんといっしょに学ぶ小学…
るるてあ/イラス…
参上!四字熟語妖怪たぬし1
くまみね/まんが
かずのかずかず熟語の話
木暮 正夫/文,…
どうぶつゾロゾロ熟語の話
木暮 正夫/文,…
おばけがヒュードロ熟語の話
木暮 正夫/文,…
こころにズッキン熟語の話
木暮 正夫/文,…
四字熟語大百科 : ストーリーマン…
深谷 圭助/監修
先人の知恵を今に生かす四字熟語図鑑…
佐藤 友樹/監修…
のびーる国語四字熟語
細川 太輔/監修
パンダでおぼえる四字熟語 : 大人…
学研プラス/編
めざせ、ウンチく王 : トイレ王国…
小室 尚子/さく
このことわざ、科学的に立証されてい…
堀田 秀吾/著
それがあったか!故事成語
三田村 信行/文…
場面でわかる!ことわざ・慣用句・…3
高木 まさき/監…
こども四字熟語 : 大胆不敵
齋藤 孝/著,丸…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810390588 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
布施 隆宏/著
|
著者名ヨミ |
フセ タカヒロ |
出版者 |
上毛新聞社出版局
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
21×22cm |
ISBN |
4-88058-875-X |
分類記号(9版) |
291.33 |
分類記号(10版) |
291.33 |
資料名 |
西上州の山 |
資料名ヨミ |
ニシジヨウシユウ ノ ヤマ |
副書名 |
ぬくもりのある風景 |
副書名ヨミ |
ヌクモリ ノ アル フウケイ |
(他の紹介)内容紹介 |
愉しく悩んで、頭のアンチエイジング。知ってるつもり…でも、思い出せない、書けない。うんちく解説文と一コマ漫画をヒントに100題に挑戦!200点満点。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「あれ、あれだよ!」と感じても…書けそうで、書けない四字熟語2文字空白クイズ40題 第2章 よく口にしたり、よく聞いたりするけど…きっと書ける!いや、書けない?四字熟語3文字空白クイズ40題 第3章 さて、どんな字?どんな意味?簡単なものも、超難解なものも…四字熟語1文字空白クイズ20題 |
(他の紹介)著者紹介 |
柏 耕一 1946年生まれ。出版社勤務後、編集プロダクションを設立。出版編集業・ライター業に長年従事。多くのベストセラーを世に出す。さまざまな事情により、数年前に警備会社に勤務。その体験を綴った『交通誘導員ヨレヨレ日記』(発売・フォレスト出版、発行・三五館シンシャ)がベストセラーに。これを機に、出版編集業・ライター業を再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ネンディ柴田 1958年生まれ。小樽市出身。大学卒業後に東京の出版社に入社、25年間雑誌作りに携わる。13年前に家業を手伝うため帰郷し現在に至る。“ダンディ柴田”名で北海道新聞「水曜コラム」の連載、トークライブなどのほか、粘土作家として寿司、海鮮丼、北海道の駅弁などのミニチュアフードを製作し、小樽土産として人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ