蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 791.2/19/ | 0111380382 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010030482 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井口 海仙/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
イグチ カイセン |
出版者 |
河原書店
|
出版年月 |
1983.12 |
ページ数 |
600,28p 図版32p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7611-0068-0 |
分類記号(9版) |
791.2 |
分類記号(10版) |
791.2 |
資料名 |
日本の茶家 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ チャケ |
(他の紹介)内容紹介 |
飛び込み営業、ビールかけの“リハ”、ファンに“ノック”、中継映像の制作…「球団職員」はどんな仕事をするのか。一軍選手から“転職”した男が語る。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―選手とはまた違った「野球のプロフェッショナル」がいる 第1章 髙木大成、選手から社員になる(31才での現役引退 「第二の人生」に迷う ほか) 第2章 パ・リーグとライオンズ危機を乗り越えた「15年史」(プロ野球が「構造改革」を必要としていた背景 「球団単体」での収益最大化へ発想を転換 ほか) 第3章 プロ野球選手になるまでの話(父親の「計略」にはまってリトルリーグに入団 レベルの高い環境に恵まれる ほか) 第4章 プロ野球の未来に思うこと(コロナ禍だから生まれたアイディア 「保護地域の壁」を越えた企画 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
髙木 大成 1973年生まれ。東京都出身。桐蔭学園高校、慶應義塾大学を経て95年ドラフト1位で西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)入団。2005年に現役引退後、西武ライオンズの社員として営業やPR等の事業に携わる。2011年、プリンスホテルへ異動。約5年間ホテル業務を経験した後、2017年より再び西武ライオンズの社員となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ