蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
千日の瑠璃 上
|
著者名 |
丸山 健二/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ ケンジ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/マ/ | 0118218312 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916224952 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
丸山 健二/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ ケンジ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
1001p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7630-1410-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
千日の瑠璃 上 |
資料名ヨミ |
センニチ ノ ルリ |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
きょうもまた鉛色の生を生きつづける者たちは、現世の申し子にして落とし子である<少年世一>と共に、この大宇宙の光と闇を生き、感動にあふれた森羅万象を生き、そして、最も人間らしい千日を生きる。 |
著者紹介 |
1943年長野県生まれ。国立仙台電波高等学校卒業。「夏の流れ」で文學界新人賞、芥川賞受賞。ほかの著書に「我、涙してうずくまり」「深海魚雨太郎の呼び声」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
さるのおしりはぬらしてもじぞうのおしりはぬらすなよ!おっちょこちょいのおさると、おもちのすきなおじいさんの、ゆかいな昔話! |
(他の紹介)著者紹介 |
大黒 みほ 二松學舎大学文学部卒業。日本児童文芸家協会会員。第13回創作コンクール童謡・少年詩部門優秀賞(日本児童文芸家協会)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤 隆夫 埼玉県生まれ。太平洋美術学校卒業。『まほうつかいのでし』(文・上田真而子/福音館書店)で小学館絵画賞、『かえるの平家ものがたり』(文・日野十成/福音館書店)でIBBY(国際児童図書評議会)オナーリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ