蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「ヒロシマ消えたかぞく」のあしあと (ポプラ社ノンフィクション)
|
著者名 |
指田 和/著
|
著者名ヨミ |
サシダ カズコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0720459056 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 210//YA | 1420982132 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1920201439 |
○ |
4 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 2020052847 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917047177 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
指田 和/著
|
著者名ヨミ |
サシダ カズコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-17395-4 |
分類記号(9版) |
210.75 |
分類記号(10版) |
210.75 |
資料名 |
「ヒロシマ消えたかぞく」のあしあと (ポプラ社ノンフィクション) |
資料名ヨミ |
ヒロシマ キエタ カゾク ノ アシアト |
叢書名 |
ポプラ社ノンフィクション |
叢書名巻次 |
41 |
叢書名 |
平和 |
内容紹介 |
広島に原爆が落とされるまでたしかに生きていた鈴木六郎さん一家を描いた写真絵本「ヒロシマ消えたかぞく」のその後の軌跡。絵本完成後も一家の取材を続けてきた著者が、絵本ができるまでや、戦争、広島の「あしあと」を綴る。 |
著者紹介 |
1967年埼玉県生まれ。出版社で子どもの雑誌、家庭雑誌などの編集を経た後、フリーとなる。いのちや自然に関するテーマにひかれ、取材し作品にしている。作品に「あしたがすき」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ものをみるちからのことを「しりょく」っていうんだよ。「しりょく」は6さいくらいまでにかんせいするんだ。もし、ものがみえづらいとかんじることがあったら、おいしゃさんにみてもらおう。「しりょく」がうまくそだっていない「じゃくし」かもしれないよ。「じゃくし」にはやくきづいてちりょうすればちゃんとみえるようになるよ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
せべ まさゆき 1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。ユーモラスで愛情いっぱいな絵柄と、鮮やかでポップな色使い、豊かな表現力に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 髙橋 ひとみ 桃山学院大学名誉教授。高知大学教育学部卒。2007年度東京大学大学院教育学研究科私学研修員。2012年度金沢大学医薬保健研究域医学系私学研修員。専門は健康教育学分野で、長年、近見視力をテーマにした研究に取り組んでいる。2015年、『3歳からの「たべたのだあれ」視力検査キット』(フレーベル館)を考案し、第9回キッズデザイン賞において「2015年経済産業大臣賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ