蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ちびといつまでも
|
著者名 |
柏原昇店/著
|
著者名ヨミ |
カシワバラ ショウテン |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 1810208247 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916674235 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柏原昇店/著
|
著者名ヨミ |
カシワバラ ショウテン |
|
濱岡 剛/監修 |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-906993-56-7 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
ちびといつまでも |
資料名ヨミ |
チビ ト イツマデモ |
副書名 |
ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節。 |
副書名ヨミ |
ママ ノ ニュウガン ト パパ ノ オベントウ ト サクラ ノ キセツ |
内容紹介 |
3人の子どもを持つママンが、ステージ3の乳がんに! しこり発見、がん告知、抗がん剤治療、放射線治療、ホルモン療法など、約1年半の闘病の様子を綴ったコミックエッセイ。いざという時のお役立ち情報も収録。 |
著者紹介 |
大分県出身。映像業界〜広告業界を渡り歩いた後に独立。以後、漫画も描くイラストレーターとして活躍中。自身のブログ『ちびといつまでも』で家族の日常を4コマ漫画で発表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
どんな学問ももの怖じせずに、まずは手を出してみること。誰かの力になりたいと思った時に、自分に力がなければあまり役立つことができません。その時のために「力をつけておく場所」が「学校」なのだと思います。何かにチャレンジしたという経験そのものが、未来のあなたの大きな糧になる…感染症・災害・AI・グローバル…予測不可能な時代を生きる。世界で活躍するトップランナー9人が贈るメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 世界の今から、未来の世界へ(未来が見えない!「予測不可能な時代」は昔もあったの? グローバル力って何? ほか) 2章 未来に生かせる「知恵」を育てる―「勉強」はなぜするのか?(なぜ勉強をするのか? 受験勉強は何に役立つの? ほか) 3章 今の自分を知ることで未来の自分を知る―本当の自分とは何者なのか?(自分がどんな人間かわからない 自分らしさって何? ほか) 4章 他人を見ることでわかることがある―他人とどうコミュニケーションをとるのか?(両親につい反抗してしまう 将来について両親と意見が合わない ほか) 5章 そして未来を生きる君へ(未来を考えてみよう リーダーを目指さなくてはいけないの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 孫博 灘中学校・高等学校校長。昭和27年大阪市生まれ。灘中学校・高等学校出身。京都大学卒業後、昭和51年より灘中学校・高等学校に英語科教諭として就職。平成19年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ