蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
波のパラダイス (三日月島のテール)
|
著者名 |
竹下 文子/作
|
著者名ヨミ |
タケシタ フミコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 1420980169 |
○ |
2 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 2020053043 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917039781 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
竹下 文子/作
|
著者名ヨミ |
タケシタ フミコ |
|
鈴木 まもる/絵 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-03-639740-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
波のパラダイス (三日月島のテール) |
資料名ヨミ |
ナミ ノ パラダイス |
叢書名 |
三日月島のテール |
叢書名巻次 |
4 |
内容紹介 |
海の宅配便<ドルフィン・エクスプレス>の配達員、ねこのテールは、アケビ島で受け取った荷物のトラブルがもとで、船に傷をつけてしまう。配達からはずされたテールは…。<黒ねこサンゴロウ>シリーズから続く海の冒険物語。 |
著者紹介 |
1957年福岡県生まれ。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで路傍の石幼少年文学賞、「ひらけ!なんきんまめ」で産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞。ほかの作品に「なまえのないねこ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
中里介山、藤沢周平から宮部みゆきまで歴史・時代小説の名作・傑作を厳選。暮らしを支える川からの「メッセージ」を聞こう! |
(他の紹介)目次 |
まえがき 川旅、そして時代・歴史小説から学べること 第1章 川の流れは季節と人を語る 第2章 舟運が人々の暮らしを支えた 第3章 川から生きる力をもらう 第4章 幸せはいつも川が運んできた 第5章 河原には人の情念が交錯する 第6章 人は川の記憶とともに生きる 第7章 川は人の心を強くする 第8章 キーワードで「川」を読む あとがき 時の流れと川の流れ―佐伯一麦の『渡良瀬』『山海記』 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡村 直樹 1948(昭和23)年、東京生まれ。慶應義塾大学卒。旅行作家。文学、音楽、映画、歴史、絵画、鉄道などを切り口に文化諸相を掘り下げ、とりわけ江戸文化、川文化などに造詣が深い。自他共に認める寅さんファンとしても知られる。“川フリーク”としては、全国109の一級水系のすべてを踏破。現在は二級水系を取材している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ