検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

発達障害はなぜ誤診されるのか (新潮選書)

著者名 岩波 明/著
著者名ヨミ イワナミ アキラ
出版者 新潮社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可493.7//0118753326

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
493.76 493.76
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916923199
書誌種別 図書
著者名 岩波 明/著
著者名ヨミ イワナミ アキラ
出版者 新潮社
出版年月 2021.2
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603863-1
分類記号(9版) 493.76
分類記号(10版) 493.76
資料名 発達障害はなぜ誤診されるのか (新潮選書)
資料名ヨミ ハッタツ ショウガイ ワ ナゼ ゴシン サレル ノカ
叢書名 新潮選書
内容紹介 「発達障害」の誤診率が高いのは、他の精神疾患との併存、症状の類似と複雑さ、医師の知識不足と臨床経験の少なさ-。第一人者が「隠れ発達障害」の実態を報告する。
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。東京大学医学部医学科卒。昭和大学医学部精神医学講座主任教授。同大学附属烏山病院長。精神科医、医学博士。著書に「誤解だらけの発達障害」など。

(他の紹介)内容紹介 その診断は間違いかも。ASDやADHDはこうして見逃されている!メディアなどを通してよく耳にするようになった「発達障害」。が、その誤診率が高いことは知られていない。原因は、他の精神疾患との併存、症状の類似と複雑さ、医師の知識不足と臨床経験の少なさ。長い間、うつ病や依存症と診断されていたが実は違っていた、ということも稀ではない。第一人者が初めてその実態を報告する。患者や家族、医師も必読!
(他の紹介)目次 第1章 発達障害かもしれない
第2章 ASDとADHD
第3章 うつ病ではない?
第4章 双極性障害か、発達障害か
第5章 統合失調症という誤診
第6章 パーソナリティ障害は存在しない?
第7章 摂食障害だけではない
第8章 神経症という誤診
第9章 依存という併存症
第10章 発達障害と犯罪
終章 誤診への対策


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。