蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 704// | 0118754878 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
舟越桂-森の声を聴く
酒井 忠康/著
美術2・3
酒井 忠康/ほか…
美術1
酒井 忠康/ほか…
美術の森の番人たち
酒井 忠康/著
横尾忠則さんへの手紙
酒井 忠康/著
澁澤龍彦の記憶
菅野 昭正/編,…
片隅の美術と文学の話
酒井 忠康/著
美術館と建築
酒井 忠康/監修
覚書幕末・明治の美術
酒井 忠康/著
岸田劉生 : 独りゆく画家
酒井 忠康/監修
早世の天才画家 : 日本近代洋画の…
酒井 忠康/著
彫刻家への手紙 : 現代彫刻の世界
酒井 忠康/著
摘録劉生日記
岸田 劉生/著,…
岸田劉生随筆集
岸田 劉生/[著…
日本の近代美術11
青木 茂/監修,…
日本の近代美術6
青木 茂/監修,…
日本の近代美術12
青木 茂/監修,…
日本の近代美術8
青木 茂/監修,…
日本の近代美術5
青木 茂/監修,…
日本の近代美術4
青木 茂/監修,…
日本の近代美術3
青木 茂/監修,…
日本の近代美術2
青木 茂/監修,…
日本の近代美術7
青木 茂/監修,…
日本の近代美術1
青木 茂/監修,…
日本の近代美術10
青木 茂/監修,…
日本の近代美術9
青木 茂/監修,…
ジョージ・シーガル
フィリス・タック…
シャガール
マルク・シャガー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916926915 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
酒井 忠康/[著]
|
著者名ヨミ |
サカイ タダヤス |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08977-3 |
分類記号(9版) |
704 |
分類記号(10版) |
704 |
資料名 |
芸術の補助線 |
資料名ヨミ |
ゲイジュツ ノ ホジョセン |
副書名 |
私の美術雑記帖 |
副書名ヨミ |
ワタクシ ノ ビジュツ ザッキチョウ |
内容紹介 |
美術館の仕事をめぐって、通勤途中や旅先でふと考えた事がらを、小さなスケッチブックに書き留めてきた美術館長のコラムを集成。先行き不透明な当世を照らす、美術界の泰斗による深い洞察が満載。 |
著者紹介 |
1941年北海道生まれ。慶應義塾大学卒業。神奈川県立近代美術館館長を経て世田谷美術館館長。著書に「美術の森の番人たち」「横尾忠則さんへの手紙」「ある日の彫刻家」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会生活にウソはつきもの。あなたも私もウソをつく。人はなぜウソをつく?ウソを見抜く方法はある?ウソをつきやすい人はいる?ウソをつきやすい状況は?ウソをつくとき脳で何が起きている?人は元来ウソつきなのか、正直なのか?心理学と神経科学の最新知見から見えてきた、ウソに関する本当の話。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人も動物もウソをつく 第2章 ウソは見抜けるか? 第3章 どういう場合にウソをつくのか? 第4章 どういう人がウソをつくのか? 第5章 ウソをつくとき脳で何がおきているのか? 第6章 性善説と性悪説、どちらに軍配が上がるのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 修士 京都大学こころの未来研究センター准教授。専門は認知神経科学。主に人の正直さ・不正直さを生み出す脳のメカニズムについて研究している。1981年北海道釧路市生まれ。東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻博士後期課程修了。博士(障害科学)。東北大学大学院医学系研究科助教、ハーバード大学心理学科/日本学術振興会海外特別研究員、京都大学こころの未来研究センター特定助教・特定准教授などを経て、2019年より現職。2015年日本心理学会国際賞奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ