蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
飢えのリトルネロ
|
著者名 |
ル・クレジオ/著
|
著者名ヨミ |
ル・クレジオ ジャン・マリ・ギュスターヴ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 0117955930 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915534899 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ル・クレジオ/著
|
著者名ヨミ |
ル・クレジオ ジャン・マリ・ギュスターヴ |
|
村野 美優/訳 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-04672-0 |
分類記号(9版) |
953.7 |
分類記号(10版) |
953.7 |
資料名 |
飢えのリトルネロ |
資料名ヨミ |
ウエ ノ リトルネロ |
内容紹介 |
裕福な両親と何不自由ない暮らしをしていたエテル。だが父親が原因で一家は財産を失う。戦争の足音が聞こえ、困窮していく毎日の中でエテルは…。1930〜40年前半のフランスを舞台に繰り返される飢えと怒りの物語。 |
著者紹介 |
1940年南仏ニース生まれ。63年小説「調書」で作家デビュー。2008年ノーベル文学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
英語の達人をめざすなら、類義語との違い、構文や文脈、共起語などの知識に支えられた高い語彙力が不可欠。記憶や学習のしくみを考えれば、多読や多聴は語彙力向上には向かない。語彙全体をシステムとして考え、日本語と英語の違いを自ら探究するのが合理的な勉強法だ。オンラインのコーパスや辞書を利用する実践的方法を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 認知のしくみから学習法を見直そう 第2章 「知っている」と「使える」は別 第3章 氷山の水面下の知識 第4章 日本語と英語のスキーマのズレ 第5章 コーパスによる英語スキーマ探索法 基本篇 第6章 コーパスによる英語スキーマ探索法 上級篇 第7章 多聴では伸びないリスニングの力 第8章 語彙を育てる熟読・熟見法 第9章 スピーキングとライティングの力をつける 第10章 大人になってからでも遅すぎない 探究実践篇 |
(他の紹介)著者紹介 |
今井 むつみ 1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。1994年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。現在、慶應義塾大学環境情報学部教授。専攻は認知科学、言語心理学、発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ