蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
母も娘も幸せになる女の子の育て方 (洋泉社MOOK)
|
著者名 |
松永 暢史/[ほか]監修
|
著者名ヨミ |
マツナガ ノブフミ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1310234453 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 379/ハ/ | 1410281354 |
× |
3 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1610133116 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エノケンと菊谷栄 : 昭和精神史の…
山口 昌男/著
寺山修司著作集1
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集5
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集4
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集3
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集2
寺山 修司/著,…
いじめの記号論
山口 昌男/著
まるごとわかる「モノ」のはじまり…4
山口 昌男/監修
まるごとわかる「モノ」のはじまり…2
山口 昌男/監修
まるごとわかる「モノ」のはじまり…5
山口 昌男/監修
まるごとわかる「モノ」のはじまり…3
山口 昌男/監修
まるごとわかる「モノ」のはじまり…1
山口 昌男/監修
山口昌男著作集5
山口 昌男/著,…
目でみる世界人物百科5
山口 昌男/監修
目でみる世界人物百科4
山口 昌男/監修
目でみる世界人物百科3
山口 昌男/監修
目でみる世界人物百科2
山口 昌男/監修
目でみる世界人物百科1
山口 昌男/監修
山口昌男著作集4
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集3
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集2
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集1
山口 昌男/著,…
内田魯庵山脈 : <失われた日本人…
山口 昌男/著
文化と両義性
山口 昌男/著
目でみる日本人物百科8
山口 昌男/監修
目でみる日本人物百科7
山口 昌男/監修
目でみる日本人物百科6
山口 昌男/監修
目でみる日本人物百科5
山口 昌男/監修
目でみる日本人物百科4
山口 昌男/監修
目でみる日本人物百科3
山口 昌男/監修
目でみる日本人物百科2
山口 昌男/監修
目でみる日本人物百科1
山口 昌男/監修
踊る大地球 : フィールドワーク・…
山口 昌男/著
日本肖像大事典中巻
山口 昌男/監修
日本肖像大事典上巻
山口 昌男/監修
「敗者」の精神史
山口 昌男/著
人類学的思考
山口 昌男/著
知の即興空間 : パフォーマンスと…
山口 昌男/著
天皇制の文化人類学
山口 昌男/著
モーツァルト好きを怒らせよう : …
山口 昌男/著
身体の想像力 : 音楽・演劇・ファ…
山口 昌男/著
道化の民俗学
山口 昌男/著
身体論とパフォーマンス
市川 浩/編,山…
見世物の人類学
ヴィクター・ター…
文化の詩学2
山口 昌男/著
文化の詩学1
山口 昌男/著
文化人類学への招待
山口 昌男/著
知の旅への誘い
中村 雄二郎/著…
道化的世界
山口 昌男/[著…
アフリカの神話的世界
山口 昌男/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916390550 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松永 暢史/[ほか]監修
|
著者名ヨミ |
マツナガ ノブフミ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-8003-0713-2 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
母も娘も幸せになる女の子の育て方 (洋泉社MOOK) |
資料名ヨミ |
ハハ モ ムスメ モ シアワセ ニ ナル オンナノコ ノ ソダテカタ |
叢書名 |
洋泉社MOOK |
副書名 |
娘へのイライラでもう悩まない!! |
副書名ヨミ |
ムスメ エノ イライラ デ モウ ナヤマナイ |
内容紹介 |
母と娘は、同性ゆえにぶつかることが多いもの。女の子ママにしか共有できない悩みや疑問を取り上げ、専門家がアドバイスします。3〜12歳の心と体の成長、しつけ、トラブル対処がわかる本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
環境が変わってしまい、不安やモヤモヤを抱えた多くの人にぜひ読んでいただきたい小林正観さんの言葉を厳選しました。人生が「う・た・し(うれしい・たのしい・しあわせ)」なものになります。今の時代こそ実践したい、小林正観さんの「ものの見方」正観塾師範代高島亮さんの解説つき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人間の悩み・苦しみは「好き」「嫌い」の「我」から生じている(だから何? 「かがみ」の原理 ほか) 第2章 人生のシナリオを書いて生まれた自分がいる(生前、今生のシナリオを書いた「魂」が今、私の体の中にいます。必ずシナリオどおりに選択している私。 自分で自分を好きな人は、心身ともに健康でいる。自分で自分を嫌いな人は、心身ともに病みやすい。自分で自分を好きになると、心身ともに健康になる。 ほか) 第3章 楽しく幸せな人生にするにはどう生きていけばいいのか?(求めて探して手に入れる「前半生」。放して捨てていくだけの「後半生」。捨てるほどに軽くなる。仕事選びは風向きしだい 宇宙法則を使いこなす ほか) 第4章 正観さんへの質問(正観さんもかつては、目標設定型の人生を邁進していたと聞いていますが、なぜ、今話された「頼まれごとがあって初めて人生なんだ」というような人生観に到達したのでしょうか? じゃあ、達成目標や私の夢や希望というのは、どうなるんですか? ほか) |
目次
内容細目
前のページへ