検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ありふれた思い出なんてないさ 

著者名 沢野 ひとし/著
著者名ヨミ サワノ ヒトシ
出版者 新風舎
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/サ/0117195974

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
527 527
日本-農業 水産業-日本 食品 日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910042469
書誌種別 図書
著者名 沢野 ひとし/著
著者名ヨミ サワノ ヒトシ
出版者 新風舎
出版年月 2007.5
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-289-02328-8
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 ありふれた思い出なんてないさ 
資料名ヨミ アリフレタ オモイデ ナンテ ナイサ
内容紹介 思い出を見つめなおそうよ。元気になれる絵と文をどうぞ。せわしない日々から解放され、やっと訪れた余裕。カラーイラスト51点とともに語られる沢野エッセイの新境地。『デーリー東北』連載を単行本化。
著者紹介 1944年愛知県生まれ。イラストレーター、作家。『本の雑誌』の表紙イラストを創刊号から担当。「猫舐祭」で講談社出版文化賞さしえ賞受賞。著書に「お寺散歩」「さわの文具店」など。

(他の紹介)内容紹介 四方を海に囲まれ、南北に長く、地勢の変化に富む日本列島。ここで生まれた和食は多様な食材に支えられ、食材生産・加工の営みは特徴的な「文化的業観」を形づくってきた。米、野菜、日本茶、調味料と漬物、果物と海産物。そして近年、著しい品質向上が注目される日本ワイン。私たちが日々楽しむ美酒佳肴はどのように生まれているのか。豊かに広がる水田と畑、魚と海草の養殖風景。日本の地理・地勢から「人間と食の関係」を探求する。
(他の紹介)目次 1 稲作と農村―奈良盆地・礪波平野と岐阜の棚田、そして酒蔵
2 寿司飯と調味料―和食のさまざまな味と産地
3 茶とダシの文化的景観―宇治・焼津、そして北前船
4 漬物と多様な発酵食品―京都・滋賀と奈良・三重・北陸
5 干し柿と干物―日本各地の名産品
6 果物と堅果―日本各地、それぞれの文化的景観
7 いろいろな畑と養殖―京都・淡路、群馬・滋賀、熊本・金沢、瀬戸内海・有明海
8 ブドウ園とワイナリーの文化的景観―山梨の日本ワイン、オーストラリア・イタリアの新旧ワイン産地
9 文化的景観が意味するもの―生活となりわいの物語
(他の紹介)著者紹介 金田 章裕
 1946年富山県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。文学博士。専攻、歴史地理学、人文地理学。京都大学名誉教授、京都府立京都学・歴彩館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。